アオツヅラフジ実と種 2014-12-15 | 樹木 草花 アオツヅラフジはツヅラフジ科の落葉つる性木本 つるは右巻きで淡黄褐色の毛が生える 花は夏に咲き枝先と葉腋にに付き小さな黄白色 果実は核果で11月頃に白粉を帯びた黒色に熟す 白粉を帯びた実は表面で紫外線を反射して 紫外領域まで見える鳥の目には一段と輝いて見える ブドウのような実を潰すとドロッとした果肉と種(核)が出て来る 種は中心が凹んで イモムシ状とかアンモナイトとか言われる変わった形で面白い