ベニマシコ 2014-12-26 | 野鳥 青い鳥 赤い鳥は人気があるが多くは珍しい鳥が多い その中ではベニマシコ(紅猿子)は比較的数が多く結構よく見られる 名前のベニもマシコも赤い色を指す言葉で この鳥の赤い色が印象的だったのだろう 主に北海道の草原で繁殖し本州以南では冬鳥として渡来する 平地から山地の林縁や河原の草地に住み昆虫類や草木の種子や芽を食べる 大きさは15㎝でほぼスズメ大だが尾羽が長い オスの冬羽は紅色味が薄れる メスは淡黄褐色で黒い縦班がある