ボダイジュの実 2016-11-26 | 樹木 草花 葉から柄の出ているような変わった姿の実があった ボダイジュはシナノキ科の落葉高木 10mほどになる 中国原産で寺院などに良く植えられている お釈迦様がその木の下で悟りを開いたという木はクワ科のインドボダイジュで 日本のボダイジュではない 6月頃に葉腋から10㎝程の集散花序を垂らし1cmほどの淡黄色の花を10個程もつける 花序の柄には5㎝程の長楕円形の総苞葉がついている 秋に総苞葉からぶら下がった果実が実る 果実は7㎜程の堅果 種子は硬く数珠にする