
今日は初夏を思わせるような陽気で汗をかいた
ヒラヒラもののチョウも色々顔を見せてくれた
成虫で越冬して今頃3月中から11月まで見られる
4cm程の中型のチョウで、前後翅に橙斑と前翅の翅頂部近くに小白斑がある
裏は後翅では褐色の枯葉模様
頭に突起がある
日中高所を敏速に飛び、各種の花や樹液などを訪れる
都市近郊の公園や神社から、雑木林、自然林にかけて広く見られる
食草はエノキなどニレ科植物
幼虫は細い円筒形のイモムシで、緑色の個体、下半分が褐色の個体、全体が紫褐色の個体が居る
葉表で前半身を持ち上げて、背を丸めた姿勢で居ることが多い