アマナの名は地中の丸い鱗茎が食用になり甘いことから付けられた
別名ムギクワイ(麦慈姑)で、麦地に生え鱗茎がクワイに似ていることによる
ユリ科の日当りの良い草地などに生える多年草
葉は20cm程の線形で白緑色、中脈はしばしば白い筋になる
花は3~4月に咲く
20cm程の花茎をだし、普通1個の花を付け日が当たると開く
花被片は6個で長さ2cm程、白色に暗紫色の筋がある
葉や花茎は柔らかい
鱗茎の外皮を除いて日干しにして煎じて飲むと、のどの痛みに良い
又鱗茎でアマナ酒を作って飲むと、滋養強壮になる
葉と花は甘菜の名の通り甘みがあって美味しい
澄まし汁やみそ汁の青みに使うと良い