トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ハクビシン

2022-03-18 | 小動物 他


何年か前にチラリと見たハクビシン(白鼻芯)が、可愛い顔をして都心の公園で見られた
木登りが得意とかで枯れ枝で日向ぼっこしていた
鼻筋に白い線があるのでハクビシンと言う

ジャコウネコ科の哺乳類で外来種ではあるがいつ頃入ってきたのかははっきりしない
体長60cmほどで、猫のような体つきで鼻筋が長く、頭から鼻にかけて白い筋がある
食べ物は植物を中心とした雑食性で、果実、種子、小動物、鳥とその卵など・・
特に果物類が好物で果樹の食害もあるという

樹洞などを住処にするが、人家の床下や屋根裏に棲みつくことがある
夜行性で昼間は住処に潜んでいる・・木の上で見られたのはラッキーだったかも