いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

戦争平和と鎮魂論。 peace & requiem

2012-08-14 19:47:32 | 日記
 (1)戦争は勝つとか負ける以上に、人命(犠牲者)、街、生活、自然、文化、歴史を破壊し将来、未来にわたって取り返しも容易でない禍根を残す。
 戦争主導者は勝とうと負けようとどちらにせよ双方の「破壊(demolition)」に責任など持ちようもない偏向偏執守護者だ。

 日本の戦争犠牲者は300万人を超えた(報道)と言われている。米国を始めとして対する欧米軍も多大の犠牲者を出している。日本の戦争主導者は、戦争勝利国の手で東京軍事裁判で裁かれたが、未だに双方戦争当事国ともに「破壊」の深い傷を取り返せないまま、8月15日を迎える。

 (2)第2次世界大戦のあと米国に占領された沖縄は72年に返還されたが、いまだに実質占領政策の中で過度の負担を強いられている。同様に当時ソ連に占領された北方千島4島は返還の目途、糸口も見えないままロシア化が進行している。
 開戦当時は、日本の経済成長、資源確保でのアジア侵攻戦略に対して、欧米が警戒感を強めたとのひとつの見方だが、欧米各国による経済制裁圧力への対抗手段として生き残りをかけてアジア大陸侵攻政策がとられたとの美談がましい話もある。

 鎖国政策から一転文明開化、開放の明治、大正、昭和の欧米追随政策の「動機付け」の中で、軍事政権による未開地のアジア大陸への軍事侵略侵攻政策もあったかもしれない。

 (3)戦争は立場を変えれば物の見方も一変する。特に一旦勝者となれば、すべてが自らの犠牲の代償としての敗者へのありとあらゆる責任転嫁に陥(おちい)る。悲惨な人間心理だ。
 当時の事の真相などが証拠にもとづいて解明、究明されることなどあり得ないのが、戦争の愚かな顚(てん)末だ。

 (4)超絶の第2次世界大戦敗北を経て67年目を迎えて、平和憲法のもとに経済大国として自由主義陣営世界で共存する日本は、表現の自由も保障されている。
 いまだに当時の開戦事由で日本を賛美する意味のない意見も聞くし、こうすれば米国に勝てたなどと300万人の犠牲者を顧(かえり)みない虚言、空ごとを述べるものもいる。
 戦争がどちらにせよ双方に未来、将来にわたって多大な犠牲、破壊を強いる魔物(bogey)であることを顧みない愚かな妄想だ。

 (5)地域戦争は現在、世界のどこかで進行中で、軍事大国の代理戦争として歩み寄りもなく民衆を傷つけている。かって一度だけ日本に向けて使用された原爆、核兵器は、今は米国をはじめとして数万発が現存し仮に使用されれば地球環境破壊で自己否定の兵器だ。

 唯一被ばく国の日本は、武器輸出禁止三原則の中で技術力の維持継続とか意味のない理由をつけて、武器輸出政策に転換している。

 (6)人間の精神性を示す表現で性善説、性悪説があるが、向かう中庸(ちゅうよう)の中で50%の愚かさがこの世から戦争を除去できないでいる。
 終戦記念日の鎮魂(requiescat in pace)がステレオタイプ(stereo type)化して本質を見なければ、美談、虚言、空ごとと同類だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする