
アナは王女だった。
キッドは戦艦の中で多数の人を攫って拷問しているみたいだけど、
まさか王族まで攫ってるとは。。と驚きました
今週の展開としては、
そんな姫様を巡る展開で身内同士のいざこざが繰り広げられてた訳ですけど・・・
うーん、
例えば、
オリガの態度って一見厳しいようにも見えますけど、
裏を返せば「それくらいは出来る」って信頼してるようにも見えるんですよね
逆にあのトリック女のヴィィの態度は「こいつにそんな事は出来ない。」と見くびっているようにも見える
だとしたら、
本当の優しさって、
相手を信じてきっちり「強さ」を身に着けさせようとしたオリガの方なんじゃないかなあ、、、って感じました。
大体、愛想の良い顔でいかにも「自分は良い人です。」って装って近づいてくる人間にロクな奴はいないですよ(笑
俗に言う八方美人というか、そうやって善人を演じて人心掌握して他人をコントロールしようとする、
今回で言えばアナにはずっと無力なでくの坊で居させたかったんでしょうねえ、きっと。

ただ、正直ヴィィに関しても「復讐」がモチベになっているので、
完全な悪人とも言えないのかなあ。。って思う
勿論アナ自身は悪くないとは思いますけど、
100%ゲスとは言い切れないものがありました
結局、正義の形なんて人それぞれで、そのぶつかり合いに過ぎないんでしょうね・・・
ヴィィの復讐心はそれはそれで(間違ってても)確かな感情でしょうが、
オリガのアナを立派な王族にしたい。。という想いも本物だと思う
そのぶつかり合い・・・が見られるだけでも正直楽しみですね
ヴィィの復讐心は分かる部分もあるけど、
でも、オリガの云う通り、「それ」はアナのした事ではないし、
だとしたら、真っ当に生きる権利だってあるはず、、、
ある種現実にも置き換えられそうな観点ですけど、
だからこそ純粋に“熱い”とも感じる事が出来た今回、次週以降の展開もまた楽しみです。
ところで、カナコが完全に蚊帳の外ですね・・・笑
前回助けてもらった借りを返せるのか?!にも、注目したいです。
そしてボンベロ様の生死も気になる。