!?

今週のサンデーはコロちゃんの影響で無いらしい
1度とならず2度までも・・・"許せん”、というところですが、
敢えて逆転の発想で「じゃあ周回遅れでも感想読んで貰えそう。」という事で・・・
先週のポンコツちゃん検証中の良さでも語ろうかと思う。
この話数は他の話数と比べても格段に良くて、
まず肩書スロットの能力というアイディアの時点で勝ってましたね(笑
説明すると、
その人の肩書がスロットみたいに運によってコロコロ変わる、という能力で
時に兄になったり時に弟になったり時に夫になったり・・・っていう、
凄まじく便利且つ面白い能力で、
正直なところ、
このアイディアラブコメの新しい王道パターンの一つにならないかな?と感じてしまったくらい笑
ユニークかつオリジナリティのある・・・そう、これって福地翼さんの漫画ならではの展開って気がして、
ちゃんと「福地さんの漫画」を貫き通した上でラブコメやってる感じがまた秀逸なんですよね
その感覚がここ最近の話数の中では最も強く感じたので感想も書きたくなったんです。

妹夢咲さん・・・アリだな!(笑顔)。
アイディアの時点で突き抜けてるんで、
もうお話としては終始ニヤニヤものでした
夢咲さんの「お兄ちゃん」・・・頂きました(グッ
ぶっちゃけ妹夢咲さんはこの話数で終わらせるには勿体ないくらいの可愛さでした
その後の弟の展開は完全に無邪気によるラッキースケベを満喫していて、
ハッキリ言って天才か!って思いましたけど笑
上手い・・・
上手すぎる!!
また、想像が膨らむところが秀逸ですね(ニッコリ)
夫になったら更に大胆になるとか、ラブ&コメディをフルパワーできっちりこなしてて・・・
これがマジモンの"ラブコメ”だっ!と言いたいぐらいのクオリティでした
あと一緒にお風呂に入って欲しかった
・・・ん、なんでもないです(ぉ
ただ、
コメディ模様でクスクスニヤニヤさせたかと思いきや、
最後の最後に「他人」という爆弾を落としてシリアスも用意してるメリハリというか、
構成力の高さにはまた更に度肝を抜かれました
普通、
甘々イチャイチャの流れから、
夢咲さんの悲しい想いに繋がるああいう展開が来るとは誰も予想してないと思うんですよ
そういった意味でもこの話数は忘れられない・・・最後の最後までドラマティックな展開で楽しませるとか、
漫画として相当優れてると思うんですよね 夢咲さんの気持ちにもちゃんと感情移入出来るし、
そりゃ仲の良い友達?が能力の所為とは言え突然他人になったら堪えると思う
ただ、
「他人」になったからこそ、
実像として浮かび上がって来る水戸くんの"良さ”もあったりして・・・
オチははっきりとは書きませんけど、オチもまた水戸くんが愛される理由が詰まっていて、
ストレートに感動してしまう、という・・・この二人、最高かよ!的な(笑
改めて本作の面白さをフルに味わえる話だったと思います
夢咲さんが水戸くんを好きな理由が詰まってます。
恐らく、
連載開始以降ベストに近いエピソードだったのでは、、、と。
結構積み重ねも光ってるのでいきなり読んでどう感じるかは未知数ですが、
やっぱりこの漫画好きだわ。と改めて感じさせてくれた話数でしたね。
サンデーのラブコメはこうでなくっちゃね。

今週のサンデーはコロちゃんの影響で無いらしい
1度とならず2度までも・・・"許せん”、というところですが、
敢えて逆転の発想で「じゃあ周回遅れでも感想読んで貰えそう。」という事で・・・
先週のポンコツちゃん検証中の良さでも語ろうかと思う。
この話数は他の話数と比べても格段に良くて、
まず肩書スロットの能力というアイディアの時点で勝ってましたね(笑
説明すると、
その人の肩書がスロットみたいに運によってコロコロ変わる、という能力で
時に兄になったり時に弟になったり時に夫になったり・・・っていう、
凄まじく便利且つ面白い能力で、
正直なところ、
このアイディアラブコメの新しい王道パターンの一つにならないかな?と感じてしまったくらい笑
ユニークかつオリジナリティのある・・・そう、これって福地翼さんの漫画ならではの展開って気がして、
ちゃんと「福地さんの漫画」を貫き通した上でラブコメやってる感じがまた秀逸なんですよね
その感覚がここ最近の話数の中では最も強く感じたので感想も書きたくなったんです。

妹夢咲さん・・・アリだな!(笑顔)。
アイディアの時点で突き抜けてるんで、
もうお話としては終始ニヤニヤものでした
夢咲さんの「お兄ちゃん」・・・頂きました(グッ
ぶっちゃけ妹夢咲さんはこの話数で終わらせるには勿体ないくらいの可愛さでした
その後の弟の展開は完全に無邪気によるラッキースケベを満喫していて、
ハッキリ言って天才か!って思いましたけど笑
上手い・・・
上手すぎる!!
また、想像が膨らむところが秀逸ですね(ニッコリ)
夫になったら更に大胆になるとか、ラブ&コメディをフルパワーできっちりこなしてて・・・
これがマジモンの"ラブコメ”だっ!と言いたいぐらいのクオリティでした
・・・ん、なんでもないです(ぉ
ただ、
コメディ模様でクスクスニヤニヤさせたかと思いきや、
最後の最後に「他人」という爆弾を落としてシリアスも用意してるメリハリというか、
構成力の高さにはまた更に度肝を抜かれました
普通、
甘々イチャイチャの流れから、
夢咲さんの悲しい想いに繋がるああいう展開が来るとは誰も予想してないと思うんですよ
そういった意味でもこの話数は忘れられない・・・最後の最後までドラマティックな展開で楽しませるとか、
漫画として相当優れてると思うんですよね 夢咲さんの気持ちにもちゃんと感情移入出来るし、
そりゃ仲の良い友達?が能力の所為とは言え突然他人になったら堪えると思う
ただ、
「他人」になったからこそ、
実像として浮かび上がって来る水戸くんの"良さ”もあったりして・・・
オチははっきりとは書きませんけど、オチもまた水戸くんが愛される理由が詰まっていて、
ストレートに感動してしまう、という・・・この二人、最高かよ!的な(笑
改めて本作の面白さをフルに味わえる話だったと思います
夢咲さんが水戸くんを好きな理由が詰まってます。
恐らく、
連載開始以降ベストに近いエピソードだったのでは、、、と。
結構積み重ねも光ってるのでいきなり読んでどう感じるかは未知数ですが、
やっぱりこの漫画好きだわ。と改めて感じさせてくれた話数でしたね。
サンデーのラブコメはこうでなくっちゃね。