可愛い。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/dcbea9e309f00a29737564f921335a69.jpg)
ミュスカー曰く、
ナプタークは人間みたいになっちゃって骨抜きにされた状態らしい
まあ、正直ギャグとして見れば滑稽なのは間違いないので当たってるっちゃあ当たってるんですけど笑
物語冒頭の邪神がゴミ捨てとかバイト対応とか読んでいてかなり面白かったです
のっけから絶好調でしたね!
ただ、
人間を支配する~とかいう言っちゃえば曖昧というか、
欲望じみた行為に心酔してるミュスカーよりも、
やりたい事があって、
なりたい目標もある、
そんな夢に向かって常に努力しているナプちゃんはある種立派にも感じますよね
ぶっちゃけ俺がやってる仕事もやりたい事でもなければ、
なりたかった目標でも何でもない
ただのやる前から諦めて何となくで選んだ妥協の産物でしかないので。
そういう意味では、下っ端からコツコツ頑張ってるナプちゃんは尊敬してるんですよ
「支配者」と一概に言っても支配にも色々な種類があると思うからね
例えば、
将来的にナプちゃんが全国に名を轟かす大料理人になったらそれはそれで(舌の)「支配」ですしね
個人的には、
最初期のナプちゃんとはまた違う、
ちょっとずつ純粋に素敵に変化している今のナプちゃん好きだな。って感じました
本作は何気にナプちゃんの成長物語でもあるんだよなあ、とか思いましたね。
もう完全に料理に心酔しちゃってるもんね笑👏🤣✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/f7601f5d64611dfe254da1feaa604406.jpg)
流々も益々可愛くなってるなあ・・・!😍👍💘
で、
オチまでの過程もまた良かったです
ナプちゃんが大好きなお金で釣ろうとするミュスカー、
すっかり虜にされてしまったナプちゃん、
籠絡完了、、、と思いきや、
るんるん気分で食材を買い足し研究に余念が無い様を見せつけられて、
どんどんミュスカーがギャグワールドに引きずり込まれていく、っていう(笑
もう完全に料理が最大目的になってるじゃん・・・と笑いつつ、
その後の料理対決もノリが良くて非常に楽しかった
なんでしょう、
ミュスカーがどんどん萌えキャラになってく感覚というか、
もしかして始めからこれやりたくて初登場時あんなにシリアスだったのかもなあ。
・・・ま、
多分それもメリハリをつけては行くんでしょうが、
それにしてもここでまさかのドジキャラ化(笑)とは中々巧いキャラの描き方かな、と。
少なくとも「ミュスカーにもこういう一面があるんだ!」ってのは伝わって来ましたし。
正直可愛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/4671718324dd0d2ee2e718f282a5da3a.jpg)
面白い(笑)。
マグちゃんも、
別にマズいって言ってる訳じゃなくて、
あれはあれでマグちゃん流の褒め方なんだと思いますけどね(笑
事実最後に甲乙つけがたいみたいな事言ってましたし、
なんだかんだみんな美味しかったんだと思います
一番努力してるナプちゃん、
マグちゃんの好みを知ってるから有利だった流々、
運命の能力で最適解を導ける(?)ミュスカー・・・と、
何気に勝敗が分かりにくい途中経過だったのも良かったと感じましたね
中でも、
ミュスカーのは合理的過ぎて逆に受け付けないテイストの料理に仕上がったんですが、
相手がマグちゃんだからそれも興味津々で食すところも笑えました
その後のリアクションも見た目的なインパクト抜群で最高におかしかったです(笑
最後のオチもナプちゃんのドヤ顔っぷりと王道のお仕置きっぷり(?)でとても良かったですね
全体的に、
ナプちゃんの人間化の滑稽さから始まり、
ナプちゃんの「変化」も伝えながら、
ミュスカーもギャグに絡めて新しい表情を引き出す~っていう、
とてもバランスが取れてる上に細かいギャグも逐一面白い総じて秀逸なコメディ回に感じました
前回が感動系だっただけにメリハリと言う点でも優れた構成に仕上がっててそこもまた良き、でしたね♬
あと、
ナプちゃん、
「なんでそれでドヤ顔出来る」とか、
「味の感想言え」とかツッコミも冴えてるな、って思いました
そういう細かい面白かった部分挙げてけばキリないですねこの漫画は・・・笑
先週カラーだったしもっともっと人気が増す事に期待しています!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/dcbea9e309f00a29737564f921335a69.jpg)
ミュスカー曰く、
ナプタークは人間みたいになっちゃって骨抜きにされた状態らしい
まあ、正直ギャグとして見れば滑稽なのは間違いないので当たってるっちゃあ当たってるんですけど笑
物語冒頭の邪神がゴミ捨てとかバイト対応とか読んでいてかなり面白かったです
のっけから絶好調でしたね!
ただ、
人間を支配する~とかいう言っちゃえば曖昧というか、
欲望じみた行為に心酔してるミュスカーよりも、
やりたい事があって、
なりたい目標もある、
そんな夢に向かって常に努力しているナプちゃんはある種立派にも感じますよね
ぶっちゃけ俺がやってる仕事もやりたい事でもなければ、
なりたかった目標でも何でもない
ただのやる前から諦めて何となくで選んだ妥協の産物でしかないので。
そういう意味では、下っ端からコツコツ頑張ってるナプちゃんは尊敬してるんですよ
「支配者」と一概に言っても支配にも色々な種類があると思うからね
例えば、
将来的にナプちゃんが全国に名を轟かす大料理人になったらそれはそれで(舌の)「支配」ですしね
個人的には、
最初期のナプちゃんとはまた違う、
ちょっとずつ純粋に素敵に変化している今のナプちゃん好きだな。って感じました
本作は何気にナプちゃんの成長物語でもあるんだよなあ、とか思いましたね。
もう完全に料理に心酔しちゃってるもんね笑👏🤣✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/f7601f5d64611dfe254da1feaa604406.jpg)
流々も益々可愛くなってるなあ・・・!😍👍💘
で、
オチまでの過程もまた良かったです
ナプちゃんが大好きなお金で釣ろうとするミュスカー、
すっかり虜にされてしまったナプちゃん、
籠絡完了、、、と思いきや、
るんるん気分で食材を買い足し研究に余念が無い様を見せつけられて、
どんどんミュスカーがギャグワールドに引きずり込まれていく、っていう(笑
もう完全に料理が最大目的になってるじゃん・・・と笑いつつ、
その後の料理対決もノリが良くて非常に楽しかった
なんでしょう、
ミュスカーがどんどん萌えキャラになってく感覚というか、
もしかして始めからこれやりたくて初登場時あんなにシリアスだったのかもなあ。
・・・ま、
多分それもメリハリをつけては行くんでしょうが、
それにしてもここでまさかのドジキャラ化(笑)とは中々巧いキャラの描き方かな、と。
少なくとも「ミュスカーにもこういう一面があるんだ!」ってのは伝わって来ましたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/4671718324dd0d2ee2e718f282a5da3a.jpg)
面白い(笑)。
マグちゃんも、
別にマズいって言ってる訳じゃなくて、
あれはあれでマグちゃん流の褒め方なんだと思いますけどね(笑
事実最後に甲乙つけがたいみたいな事言ってましたし、
なんだかんだみんな美味しかったんだと思います
一番努力してるナプちゃん、
マグちゃんの好みを知ってるから有利だった流々、
運命の能力で最適解を導ける(?)ミュスカー・・・と、
何気に勝敗が分かりにくい途中経過だったのも良かったと感じましたね
中でも、
ミュスカーのは合理的過ぎて逆に受け付けないテイストの料理に仕上がったんですが、
相手がマグちゃんだからそれも興味津々で食すところも笑えました
その後のリアクションも見た目的なインパクト抜群で最高におかしかったです(笑
最後のオチもナプちゃんのドヤ顔っぷりと王道のお仕置きっぷり(?)でとても良かったですね
全体的に、
ナプちゃんの人間化の滑稽さから始まり、
ナプちゃんの「変化」も伝えながら、
ミュスカーもギャグに絡めて新しい表情を引き出す~っていう、
とてもバランスが取れてる上に細かいギャグも逐一面白い総じて秀逸なコメディ回に感じました
前回が感動系だっただけにメリハリと言う点でも優れた構成に仕上がっててそこもまた良き、でしたね♬
あと、
ナプちゃん、
「なんでそれでドヤ顔出来る」とか、
「味の感想言え」とかツッコミも冴えてるな、って思いました
そういう細かい面白かった部分挙げてけばキリないですねこの漫画は・・・笑
先週カラーだったしもっともっと人気が増す事に期待しています!!