サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

「SHISHAMO5」全曲レビューその6「あの娘の城」

2019-07-17 | SHISHAMO5全曲レビュー








この部屋に一人でいると
自分が誰なのか
何でここにいるのか
時々分からなくなる









この曲を初めて聴いたときは驚きました
まるでガレージロックばりの激しい演奏と鋭い歌声で、
ある意味この曲が1曲目だったら「あれ?CD間違えた!?」って思っちゃうんじゃないか、っていう笑
それぐらい従来のシシャモのイメージからはかけ離れたゴリゴリのロックナンバーです
でもその気持ちいい違和感が素敵で何度も聴いてしまう、
ライブで聴いても気持ちが良い楽曲になってます。



で、
やっぱ上記のフレーズですよね
自分の価値・・・っていうか、
存在意義というのは自分一人の力で見出すのは中々難しくて、
どうしても他者との関わりの上でしか得られないカタルシスもあったりするんですよね
でも結局、どんだけ努力しても「そこ」に辿り着けない事の方が多くて・・・
でもそんな時に正論なんて聴きたくなくて、
だからこういう曲が必要なんじゃないか、って思います

別に、
何かが解決してるわけじゃない
曲にいわゆる「オチ」が付いたわけでもない、
ただただ言ってしまえば苦しんでもがいてるだけの歌です
でもそれが良いよね。っていうか、
心境にフィットするかしないかですから。
どれだけ「負けるな~!」って叫んでも自分のモードがそこに行かなかったら意味なんてなくて、
やっぱりそういう時に必要な曲ってこういう激しく苛立ってるような、報われない楽曲だったりするんですよね



この曲は、
彼氏の浮気・・・というか、
自分とのやり取りの中で心ここにあらず。というのが
肌で分かってしまった女の歌ですけど、
それはそれで辛いですよね
自分だけを認めて欲しい、
自分を愛して欲しい
それがうつろになって来ている女の歌、、、って事で
物語として聴くと鬱だし聴いてて苦しくなって来るんですけど(笑
でもその切羽詰まって必死な感じがまたロックンロールっぽくていいよね。とも思う
つうか、正真正銘転がってるロックンロールな一曲ですね
ある意味シシャモの「凄み」が一発で伝わる楽曲です。
アルバムの中でもかなり推しの一曲、是非!




テンション

2019-07-15 | ブログ雑記








今日はブログ更新予定だったが、
2日間外に出てたのとなんとなく私生活の努力が上手くいってない問題で
テンションが下がって(文章作成まで持っていけなくて)更新が出来なかった。
正直溜息が出るような事ばっかりですが・・・それでも休み休み頑張りたいですね。出来れば。





7/14 雑記~今回は“3位”

2019-07-14 | ブログ雑記








今日はまたもゲーム(ヴァンパイアセイヴァー)の大会、新人大会へ
今回は3位でした・・・っていうか前回が準優勝だったんで優勝出来そうで出来なさそうな状態が続いてますね
でも正直、自分自身まだまだ「甘さ」が残ってるのは重々感じてるんでそれを潰してく方が先かな・・・って
そんな風に今は思います
また後日何かしら書こうと思いますけど、
ここ最近は「勝ててる」と言えば勝ててる結果が続いてるので、
モチベ的には悪くないです
取り敢えずもっと対戦とかしないとなー・・・。と思いつつ、
まー他にもやりたいこと沢山あるのでバランス良くやっていければいいかな~、と。


取り敢えず、
優勝するまで出続けるつもりなんで、
ブログで優勝報告が出来るまでは頑張りたいです!
そんな訳で7/14日の雑記でした。



そういえば、
電車の中で降りようと思ったら、
肩叩かれて「?」って一瞬思ったんですけど、
自分が傘を忘れていてそのことを教えてくれた人がいました
正直久々に電車の中で感動しましたね・・・(笑
創作物ではなく、
人とのやりとりで。
自分も、ああいう優しい人間でありたい。。って感謝しつつ思いました。




本当の天才。/アクタージュ 第73話「オーラ」 感想(週刊少年ジャンプ2019年33号)

2019-07-13 | アクタージュ
高校生は3日で変わる。










序盤に、夜凪ちゃんが「本人の感情の中から抜き取ってそれをそのまま再現する。」という、
そういう神懸ったやり方で好評だったり実績を掴み取って来た訳ですが、
確かにそればっかりだと自分の中にないものは再現出来ない~という弱点が生まれてしまう
取り分けファンタジー作品のような“未知のもの”を演じるにあたってそれは致命的だったわけですよね

だから、このタイミングで「想像する」「(自分がそうだと)信じ切る。」という、
また違ったやり方を身に着けることで窮地を脱する、という脚本は相当上手いな。って感じました
そりゃそうだ、芝居って元々自由なものなんだから、一つのやり方に縛られる必要はないし、
色々なやり方があっていい。
今の景ちゃんは、
自分を完全にファンタジーの登場人物だと信じ切って演じているわけで、
それはそれである意味景ちゃんの地力も活かせる最高の手段だよなあ、って思いました。



これ誰?(笑




また、それを「努力」で掴み取った、というのが良いですね
勿論、山野上さんの助言も大きかったんでしょうが、
本人が一人で山を登って、
籠って、
降りて、
自然を体感することで得られた技能、、、とも言えるでしょうから、
そういう意味だと夜凪ちゃんは常に考えながら努力しながらここまで来ている。と言えます
元々凄まじいまでの表現力がある上に、そこまでストイックだったらそりゃそこまで行くわ。という感じですが、
決して偶然や幸運で掴み取ったものではない・・・というのが個人的には何よりも素晴らしいと思いました

本当の天才・・・
本当の天才、とは、
元々持ってるものだけで何となく上手くいく人間ではなく、
元々持ってるものだけに甘えず常に危機意識を持ち努力出来る人間が本当の天才なのかもしれません
その意味では、夜凪ちゃんは今まで壁にぶつかる度に考えて努力して「自分の力で」成功を掴み取って来た
今回のこれも、明確な意思の上でしっかり会得しようと思って会得したもの・・・と考えると、
とても尊い行為だと思いますし、読者としても感慨深かった、、、というのが本音ですね
そう、夜凪ちゃんは意外と「努力の人」なんですよ。
冒頭に挙げた画像が物語っています。







ただ、
自分を意図的に美しく見せる自己プロデュース能力に徹底して来た千世子にとっては、
ようやくメソッド演技を体得したと思ったらそこを超えてきた景ちゃんに対する想いは尋常ではないでしょう
恐らく、千世子に同じような演技は(現時点では)出来ないんじゃないか、と思います
そこで、千世子がどう動くか・・・も個人的には注目したい要素ですね

しかし、今週の作画/演出はマジで素晴らしかったです
まず、夜凪ちゃんの努力の跡を表情で魅せて、
その後その成長の度合いを見開きで魅せる
更に、陸が反応することでその結実を読者に感じさせて、
最後にそれを観ていた千世子が何かしらの感情を抱いているところを見せる・・・という
ある種完璧にも近い構成になっていて非常に読みごたえがあったと思います。

千世子は、「今は」知名度や人気、積み重ねて来た評価などでは夜凪ちゃんに勝っているでしょうが、
だからといって「これからも」、それが順当に続く保障やNo.1で居続けられる確証なんてないんですよね
今までがそうだったから、これからも大丈夫。だなんてことは一切有り得ないわけで、
それを考えると千世子の危惧はある意味現実的な思慮だった。と言えますが、
かといって千世子だって根っからの天才ではなく“努力の人”です
決して、後ろから来る新鋭に追い越されるだけではないはず・・・
という訳で相変わらず墨字さんサイドにも期待しています!







そういえば、コミックス7巻購入しました。
今回は表紙が夜凪ちゃんの制服姿で中々いい感じでした!
というか色々景ちゃんオン・ステージで相当の良巻ですよね(笑




ヤングジャンプ2019年32号 一言感想

2019-07-12 | ヤングジャンプ感想









最近また更新のジャンルが偏って来たので(意識的に)修正したい。
それはそうと今週のヤンジャンの全体一言感想です。









べしゃり暮らし

これ、WJで新連載だった時から読んでるし、森田まさのりの漫画も好きだしで
なんか色々と嬉しいですね・・・「全ての男の家」が何気に面白かった。
最後は、自分らのこだわりを捨てて二世ネタで勝負に行っちゃったのが惜しいですね
でもそれはそれでTV受けいいんだろうなあ。



彼女の野生が手に負えない

まあ、実際自分らは生き物殺してないですからね
とはいえ、生き物なら基本他の生き物の血肉で生きながらえてるので、
そういう意味では人間だけが生殺与奪をしてるわけじゃないんですよね
だからこそ感謝が必要なんでしょうね。
人間は感謝が出来る生き物ですから。

ところで、むらさきちゃんの方が可愛いですね(笑



可愛そうにね、元気くん

個人的に勝丸が一番可愛いと思う(個人的な感想)。



BUNGO

正直打率10割はあり得ないっス・・・苦笑



まくむすび

カワイイ。


なるほどね、
そこまでタバコにこだわる理由がよく分からなかったんですが、
これは正直タバコじゃなきゃ台本が台無しになってしまうわ
時には不真面目になってもいいし、
真面目に生きてもいい
大事なのは、自分で自分を縛り付けないこと・・・って感じがしました
この感想があってるかはともかく、決して楽観的でない思想が感じられて良かったですね。



グッドジョブ

これ何気に面白いですね
ただ自分の為に描いた漫画が、案外受けるっていう・・・
でも話題性もあるとは思いますけど、それ込みでも伝わるのならいいんでしょうね。
死後認められるというのも正直よくある話ですしね。



殺人無罪



AV女優とかそういう職種の人たちはやっぱり色々と軽んじられるだろうなあ・・・
とはいえ、政治家もAV女優も一人の血の通った人間には違いない
ウタは正直、神宮司に肩入れすると思うけどなー。
にしても、ウタちゃんもいつか恋するんだろうか。。
個人的にはそういう瞬間も見てみたい気がする笑



童子軍艦



普通にすげー良い話なんですけど、
掲載順が最下位という不遇
まあ、
「守ってやる。」っていうのは、
「守られなければ生きていけない雑魚」と決めつけてる。とも言える
時には信じて任せることも必要・・・って事ですね
それに、
騙し騙しやってるよりも、一気に元凶を片した方がある意味「早い」とも言えますね。










来週は「ポチごっこ。」が連載再開するので楽しみ!




DINER 特別編「La Vita Nuova<新生>」 感想(ヤングジャンプ2019年32号)

2019-07-11 | DINER



















殺し屋は犯罪者で、
世間的には「許されない存在」でしょうが、
でも育ててもらった子供にとっては「掛け替えのない親」なんですよねえ
そこが複雑っていうか何というか・・・正直割り切れるようで割り切れないですよね
どんな嫌な奴にだって、愛し愛される存在が居る。。あたりまえだけど、厳しい事実ですね
それを知ってまで、冷酷になれるのか?っていうと、ボンベロは元々「こう」ではなく、
生き延びるために殺し屋になったパターンでしたから、究極的に人間性を捨てることは出来なかった・・・
それはある種の敗北であり選択でもあったんでしょうね。







でも正直、
食って生きるための生殺与奪ではなく、
ただ制裁だったり保身の為の殺害を繰り返していると、
本当に精神が狂っていくんだろうなあ・・・って何となく感じます
例えば、脊髄反射的に怒って「もういいよ!」とか言ったりするじゃないですか?
その後気分が落ち着くと「あそこまで言う必要はなかった。」とちょっと罪悪感受けたりするんですけど
彼らはその比じゃないくらいに気持ち悪い感情を抱えながら生きてるんでしょうね
もちろん、ボンベロが仕事してたのは主に裏切り者とかだったりしたんでしょうが・・・

今回屠った彼も、
「自分は猟奇に狂った異常殺人者だ。」という自己暗示、、、というか、
設定を作って演じてないと心が保たなかったんでしょうね
ある意味、
その擬態で自分自身に免罪符を与えていたのかもしれない
今更真っ白な道に戻ろうとしたってもう遅い、、、それは許されない事でしたけど、
流石に何もしてない子供を屠るのはボンベロとしては憚られたんでしょう
その時点で殺し屋としてのボンベロは死んでいたのかもしれません。









ダイナーが出来たのは、
そんな虚無と常に戦いながら生きている殺し屋たちの魂の救済の為・・・
うん、確かに自分も平日仕事しながら「早く休日に行きつけのラーメン屋に行きたいなあ。」とか思ってるので、
案外「食」というのは人の支えになっているのかもしれません。誰もが誰も不貞に殺害してるわけじゃない、
スキンのような奴もいる・・・だからこそのダイナーなんでしょうね
その“尊さ”を描いた素敵なエピソードでした!




言いたいことも言えずに。~「流れ」との闘い。

2019-07-10 | ブログ雑記










こんな事書くのもなんだけど、
正直昔と比べて(ブログが)好調になればなるほど、
どんどん言いたいことが言えなくなって波風立てないようになっていった
自由に物を言えなくなっている自分がいた
ぶっちゃけ、
今はなんでも揚げ足とか正論で追いつめられる時代なんで、
そういうのを目の当たりにする度に「全部捨てて何の荷物もない状態でやりたい。」という気持ちになっていった


いや、っていうか、今でもそういう気持ちはある
あるけど・・・「そこ」で得たものは得たもので自信になってたりするから何とも言えない
必要なのは踏み出す勇気で、周りを気にしない根性で・・・それは今でも(実は)足りてなかったりするんですけど、
そうだなあ、、、結局、今の世の中“見ない”っていうのが本音を言えば正解のように思えちゃうんですね
見ない方が、純粋に何かを楽しめる
見ない方が、純粋に自分らしく居れる。。
そういう時代だと思う
それが時に辛かったりもするし、
う~ん。。


結局は、「流れ」なんですよね
ある一定の「これはこう。」っていう自然かつ共有されてる絶対的な「流れ」があって、
それに加われるかどうか・・・でなんというか自分の立ち位置が決まってしまう節があったりして、
「そこ」から外れた人間は悲惨だよね。とはもうずっと感じてしまっていますけど、
でもなんか、別に批判すべきものでもない、、、というのが更に苦しいですよね
孤高に酔いたいわけじゃない、
マニアぶりたいわけでもない、
やりたいのはいつだって「自分」
言いたいことをいう、本当はそれ自体が目標、、、っていうか、ある意味最も困難なことなのかもしれない。
と、しみじみ感じる今日この頃です アマゾンのレビューも、このブログも、結局それをやり切るっていう「旅」なんですよ
旅なんだから、そりゃ困難の方が多いよね・・・なんてやっぱり思ってしまいますね。別に安全な場所に留まっている訳じゃないしね。


でもやっぱ、
「自分」は「自分」なんで、
自分は裏切りたくないな、って強く思う。
その為に、もっと精神的にタフになりたい。
今はちょっと様子見してはフルボッコって感じですから(笑



「SHISHAMO5」全曲レビューその5「夢で逢う」

2019-07-09 | SHISHAMO5全曲レビュー









他の誰かじゃないんだな
そうだな、やっぱりあなたが欲しかったんだな









「夢で逢う」は失恋・・・
失恋、なのかな?それ以前の問題な気もするけど、
まあ正味「届かなかった想い」の歌、、、ですよね
けど、アレンジはガレージロックというかオルタナっぽいザクザクしたロッカバラードで、
所謂ストリングとか入れてアレンジを美しくしてないのが逆にこだわりを感じる一曲に仕上がってます
この曲と次の「あの娘の城」はシシャモのロックバンドとしての一面を強調している流れ~、と言えます。


この曲は・・・とにかく重いですね
恋って言葉の響きだけで考えれば、とても素敵なものなんですけど
それ故に一方通行になりがちで・・・勝手に好きになって勝手に傷付くパターンが多すぎなんです
っていうか、大体の人はほぼほぼそんなんばっかなんじゃないでしょうか
自分が求めていても、相手にとっちゃノーサンキューっていう。
それがあるから辛いですね
或いは、ちょっといい感じになっても、
変な軋轢があって結局心が通わない感じになっちゃったりね

でも、
「あなたが欲しかったんだな」ってフレーズは究極の本音ですよね
ただそばにいて、
ただ笑ってくれるだけで良かった・・・
それすら叶わなかった。という現実
例え自分じゃ不釣り合いだったとしても、
認めてもらえなかったとしても、
それでも、
自分の想い人と一緒にいる、という未来が欲しかった。。という切実過ぎるラブソング
多分、告白すら出来なかった、チャンスで見逃し三振しちゃった人の歌だと思いますけど、
実際みんなそんなもんじゃないかなあ~って思うと感情移入せざるを得ない名バラッドに仕上がっています。






まだ好きだって言えたら
今も好きだって言えたら
何か変わるのかな



今はもうどうにもならなくなってしまったけど
またあなたの笑顔が見たい





正直、こういう気持ちはよく分かる・・・
けど、ある意味男か!と思うような女々しさで、
そういうトコも個人的にはお気に入り、かつ、気持ち泣けるな~と思う一曲
自分の想いをきっちり成就させる人はある意味天才なのかもしれない。
自分は、未だにこの曲のような状態ですから、余計に沁みる。





持っている人。/アクタージュ 第72話「努力」 感想(週刊少年ジャンプ2019年32号)

2019-07-08 | アクタージュ
頑張れ武光。









人間長く生きてりゃどうしても分かってしまいますよね
自分が「持っている人間」か「持ってない人間」かがね。
持ってない人間は、持っている人間に対して成す術がない・・・
その典型のようなお話で、
自分は正直武光側の人間ではあるので結構その心情も痛いくらい分かってしまうお話でした
っていうか、天然だと思ってた武光くん、内心ではあんな必死だったんだな。。って感じれて、
それもまた嬉しかったですね
でも、生まれつき「出来る人」「出来ない人」っていうのはきれいに分かれてて、
努力で埋められる分量にも正直な話限界がありますからね
そういう意味ではリアルなお話でもありました。







ただ、
陸には陸のポリシーがある
一流は一流の仕事しかしない。
自分を安売りしない。
それはわがままでも、
バカにしてるわけでもない、
本気で「自分の仕事」を選んでいるだけでしょう
そして、それが許されるほどの実力の持ち主・・・というだけのこと
なんてことはない、凡人が天才を見上げる、、、いつもの光景に過ぎないし、
陸もまた陸で常に自分を高いレベルで磨いている。たったそれだけの事なのだ
要するに、最初から交じり合う必要のない者同士の邂逅。。
それくらい陸の存在がズバ抜けている、という事
悪とかではない、圧倒的な存在。







それに抗うのが、
作られた天才・百城千世子なのが面白い。
彼女はかつては作中でもナンバーワンかってくらいの立ち位置だったはずなのに、
気が付けば「ナチュラルな天才達」の台頭により(ある意味)追う立場になっているのが興味深いですね
自分を極限まで演出し、計算し尽くして「いい女」を自作自演していた彼女
でも、もうそれも限界に来ていて、
いよいよ殻を破る時期、
「本当の彼女」で勝負する季節なのかもしれない。

それはある種、
彼女の「個性」を捨てる行為に当たるかもしれないけれど、
それでも陸に匹敵するくらいのスター性を今現在持っているのは千世子しかいない。
阿良也という芸能界的には無名だけど、確かな「本物」もいることだし、
そういう意味では陸とのぶつかり合いも正直楽しみなところです
というか、ある意味かつてのライバル達を、
かませにするかしないかが気になります
それと一緒に、
武光くんがどれだけ頑張れるか、、、にも期待が掛かりますね
みんながみんな「本物」を目指していたり、元々本物だったり、そんな彼らに近づきたいと、
一生懸命足掻いている・・・そんな素敵な人間ドラマ「アクタージュ」。
その水面下のバチバチ模様が描かれている刺激的な話数でした。
そして、夜凪ちゃんが間に合うのか。。も、勿論気になりますね(笑



【定期】1日中寝る。

2019-07-07 | ブログ雑記







今日は1日中ほぼ寝てしまって更新どころではなかった
具体的に書くと起きたのが4時近くでその後も3時間後にまた寝てこの時間(11時)である
今週は土曜日までずっと動きっぱなしだったのでその反動が出たんでしょうが・・・色々と反省ですね


でも、その分色々な経験が出来て楽しかったです
正直上手く行かない事の方が多くて落ち込んだりも(当然のごとく)してるんですが、
それも含めて人生なのかな。。って、時間が経つと悟れて来ますね
もちろん、失敗したその時はそんな風には思えないんですけど、
ただ、上手く行くことの方が少ないんでね。

そんなわけで、今週もご愛顧ありがとうございました。
来週も更新頑張ります。