Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

廉価版SPケーブルの試作

2011年03月09日 | ピュアオーディオ

シルバースター、ゴールドスターと、従来の最高級ルシファーシリーズを越えるケーブルを開発した為に、高額商品ばかりになりましたので、廉価なSPケーブルの開発をしています。

Sp2

上の写真で「緑色」のSPケーブルを試しています。このSPの前はWE 14GAを使っていましたが、比較するとスーナーケーブルの特徴である「ヌケ・キレ」の良さが出ています。しかしまだ個人的に「インパクト」が少ないと感じます。もう一工夫必要と思います。

Sp1

線径も細くなって「取回し性」も更に良くなっています。一応目標は「5万円以下(2.5m/セット)」の商品を開発する事です。

シルバースターシリーズの約半額くらいで、一般他社の¥20万円クラスの商品をターゲットに置いています。

一度廃番にしたSCS-31、SCS-32、SCS-33のSPケーブルの復活も本気で検討しています。こちらは確実に¥5万円以下/セットで考えています。


SONY ST-5000F チューナーが使えるようになりました

2011年03月09日 | ピュアオーディオ

オーバーホールを終えて帰って来た5000F。帰って来た当日は「ノイズ」が多くて「げんなり」しましたが、「何とか使えるように出来ないか?」と思い対策を考えて見ました。

St5000f1

置き場所の関係でアンテナとの距離が長くなりましたので、アンテナ線を3mから5mに変更する事にしました。それに伴いアンテナ線とワンタッチプラグを新調して交換しました。すると大幅に「ノイズ」が減少しクリアな音質に変わりました。これなら使えるレベルです。

結局、アンテナとアンテナ線で「ノイズ」が変わる様です。従来から云われていた様に「チューナーはアンテナが最重要」ですね。

電源ケーブルのインレット化も考えてはいますが、今しばらくはオリジナルのままで使って行こうと考えれるようになりました。とりあえずヒューズだけは交換しています。