ご近所のマニアの方が20年近く眠らせていた(エアーベースのプラグ破損でハウリングが出た為修理不能で眠っていました) マイクロ SX-8000フルシステム +SME3012+SPU-GEのシステムを甦らせたそうだ。SPU-シグネチャー?(当時10万円)していたカートリッジが固着してしまった様で、前述「SPU-GEを分けてくれ」とおいで下さいました。
新品で入荷した当時聴かせていただきましたが、一般のアナログプレーヤーとは一線を画す音の次元の高さを聴かせいただきました。音数は「サワサワ感」が出るほど多く、質感もビロードの質感でした。さ来週にはOFF会で久しぶりに聴かせていただけそうです。
そんな訳で久しぶりにLPを聴いて見たくなりました。ソニー・クリスの「プレイズ・コール・ポーター」、軽快なJAZZをかけています。私は若い頃からクラシック専門で聴いて来ましたので、JAZZの方は詳しくは知りませんが、なかなかの演奏で気分が晴れて行きます。
使っている針はSPU-GEです。本体部のゴムラバーを取り去って、感知レバーをむき出しで使っています。感知レバーがしなってトレースしているのを見ると安心感が有ります。マットはリンホフ製の純毛マットをサンドウィッチで使っていますので、ハウリングは殆ど有りません。非常にSN比が高く、CDと切り替えても殆ど判りません。