
ニュージーランドのタイムシェアのアップがまだ終っていないのですが、先日、キングスランド第3期のお部屋に泊まってきましたので、先にご紹介します。

6月1日にオープンした新しい第3期のキングスランドは23、24、25号棟の3棟で、キングスランドの一番手前にあります(写真左上)場所としては第1期の1号棟の向かいあたりからホテル方面に延びています。

お部屋はゴルフコース側と駐車場側の両方にあります。こちらがゴルフコース側。ゴルフコース側のお部屋は第1期と同じ高いポイントです。(グランドワイキキアンやグランドアイランダーと同じ)

そしてこちらが駐車場側。こちらは第2期と同じ少ないポイントで泊まれます(ラグーンやカリアタワーと同じ)

また第3期には専用のプールもあります

まだ完成したばかりで周りの木々や芝生も植えたばかりの感じ。2008年に第1期がオープンした頃を思い出させます。

またハワイ島では欠かせないBBQスペースも作りたてで木がまだ子供!

第1期ではBBQスペースにデッキチェアもありましたが、こちらはシンプルに机と椅子だけ

グリルも小ぶりです。

半分くらいの大きさでしょうか。

夜はこんな雰囲気になります。

三期も二期と同じようにちゃんとロビーがあって室内廊下です。ここが入口

入口を入るとこんなソファのスペースがありました。今回のお部屋は2階。ではエレベーターで上がってみましょう。

エレベーターの天井がやけに高いのにびっくり!でも何故?(笑)

エレベーターホールがちゃんとあるのは第1期よりもちょっとグレード高い感じ

エレベーターホールの壁にもオブジェが!

廊下は両側にお部屋があります

今回は25棟の2階に泊まりました。ではお部屋に入ってみましょう。

今回のお部屋は1期と同じポイントの高い方のお部屋なのですが、テーブルは2期と同じく小ぶりなタイプでした

これも2期と同じかな?

お部屋に飾ってあるアートも、また1期とも2期とも違うデザインで新鮮です

モダンながらも落ち着いたデザイン

そしてこれがリビングのソファ。でも???なんか小さくない?

コーヒーテーブルも小ぶり

リビングの向かいがメインベッドルーム

リビングにも収納が沢山あって

引き出しの中にゲームのコントローラーがありました

リビングの横のクローゼットに予備のタオルとソファベッド用のシーツ、枕、毛布が置いてあります

もちろんアイロンとアイロン台もあります

次にキッチンを見てみましょう。真新しいキッチンはピカピカです。

コンロとオーブンもぴかぴかの最新式

コンロは4口

食器洗い機も最新ですごく綺麗に洗えました

1期と違って電子レンジは引き出し式ではなく、また配置もオーブンの上ではなくなりました。

流しのフォーセットは先端が取り外しできてシャワーにもなるタイプ。これは使いやすい!

流しの下にゴミ箱。でも何故かリサイクル用の青いゴミ箱がなかったです。まあオープンしたてなので、そのうち揃っていくことでしょう。

グラスやボウル

お皿やカップも真新しい

冷蔵庫は左がフリーザーで右が冷蔵庫。個人的にはこの構成が一番好きです。

それになんと言ってもこれがいいです。水も氷もここから取れます

食器

調理器具

お鍋類も充実しています。これが何故か数年経つと減っているんですよねえ。。。誰か持っていくのかな?

缶きりからワインオープナー、アイスクリームのスクープから皮むき器までありました。機能的でフル装備のキッチンは合格!次はベットルームを見てみましょう。

こちらがマスターベッドルーム。

お約束のスワンは第3期でも健在です

クローゼットの中にセーフティーボックスがあります

モダンで美しい第3期のマスターベッドルームのバスルーム

綺麗ですね~。洗面台は2つあります。

タオル類はこういうカゴに入っていてお洒落

アメニティはハワイ島のお約束。コハラスパの物です。この香りはハワイに来たなあ~と思わせますよね?

メインベッドルームの御風呂

大きいくて四角い!

トイレはちゃんと個室になっていてウオッシュレット付き

シャワーブースも別です。

シンプルですが、ちゃんとハンドマイクタイプと上からのシャワーと2つあります

そしてこちらがゲストルーム。フルサイズのベットが2台

ヒルトンドリームベッドの寝心地は申し分ありません

クローゼットの大きさも十分

最近クローゼットに照明がつくのが当たり前になってますね

ベッドサイドのスタンドもお洒落です

3期のお部屋は絵が写真タイプの物が多かったです。この当たりも絵画タイプの1期と違いを設けているのでしょうか。棟によっていろんなインテリアが楽しめるのもいいですね。

ゲストルームのバスルーム

ゲストルームは洗面台の下にタオル類が入っています

ゲストルームのトイレはセパレートではなく、またウオッシュレットはありません。

シャワールーム

あとお部屋の中にランドリーもちゃんとあります。

でも何故か動かなくて最初は苦労しました。結局ランドリーの横のここのランプがちゃんと緑に点灯していないと動かないことが判明。点滅している間は動きませんでした。スイッチをオフ・オンするとちゃんと点灯します。

次に大事なラナイのチェックです。ちゃんと4人用のテーブルがあり

デッキチェアもあります

デッキチェアの横のテーブルは

物入れにもなるのかなあ?それともタオル入れ?使い方がイマイチわかりませんでした

ゴルフコース側のお部屋は素晴らしい緑の景色が楽しめます

ナイス

ビュー!

1階の部屋を取ればこれが自分の庭!ハワイ島に泊まるときはやっぱり一階がいいですね。

最後に第3期の附属のプールを見てみましょう。プールは24棟と25棟の間にあります。こんなちゃんとしたゲートがあって

部屋の鍵をかざさないと開きません。

形はクラブハウスの前のプールの一部をとってきた感じ

滝行もできます

入ってすぐがジャグジーです。朝8時から夜10時まで

なかなか気持ちよかったです

小さなお子様向けのスライダーが1本

もちろんおじさんも滑ってみましたが、かなり小さい子向けでした。

滑り台の上からはパーキングとゴルフコースが見渡せます

念の為、夜のプールもチェックしてみました。セキュリティがしっかりしていて10時以降はドアが開かない仕組みです。(残念)
沢山の写真でご紹介しました最新のキングスランド 第3期。
1期とも2期とも微妙に違うデザインに、またキングスランドファンが増えるような気がします。
ちなみにおじさんの個人的な好みはラナイに大きなソファがある1期でした。こればかりは譲れません。
またクラブハウスから遠いので、レンタカーを借りない人は1期か2期の方がいいと思います。
尚、キングスランドは予約の時点では1期、2期、3期の指定はできないことになっています。
もし強いご希望があればフロントでチェックインの際にリクエストしてみて下さい。
次回からニュージーランドの記事に戻りますが、今回、キングスランド内のいろんな無料アクティビティにも挑戦し、また雄大なコハラコーストの牧場での乗馬や、美味しいレストランのチェックもしてきましたので、NZ編の後にご紹介します。夏休みの滞在の参考にしてください。