さて、今回はブルーマウンテンの楽しみ方をご紹介します。
まずは何はともあれ一日のスタートは朝ごはんからですよね。ブルーマウンテンでは暖炉のあるとっても心地いいラウンジで朝ごはんが食べられるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/0a190aed018b4540dd2c31999629f326.jpg)
ここが朝食が食べられるラウンジのあるザ・ロッジの入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/062bfc5cf69e0e5973e542cdc1a5fd7d.jpg)
この暖炉がたまりませんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/9b0ca725d61bc47398883884c290e121.jpg)
秋を感じさせるデコレーションも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/ee0fcbf0de9bb6dd55422fbcde417a93.jpg)
みなさん、ゆ~ったりと静かに朝ごはんを召し上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/5a18df3ce25f4b8be3c49fff785b53aa.jpg)
朝食の内容はシンプルかつ十分。これでもお腹一杯で食べきれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/1c4e86b81d1137ded32bac053ae89f97.jpg)
本当に手作りって感じのキッシュが美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/10aab1c9e40a479f2e4ae56ce9e12f9e.jpg)
我々はこの暖炉の前に陣取って食事をしました。なんたってハワイじゃこんなことできないですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/33c44099342ce1041ffa3a34cc4560b6.jpg)
いい感じで燃えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/f1fc5907e943a9732050d4ca776f71f5.jpg)
朝食時以外にも使えるこのラウンジは広々してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/a68323cd1927df4d17ae598c7232a119.jpg)
コーヒー・紅茶も全部セルフですがその方が私は気楽で好きです。チップも払わなくていいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/fe6a5c60786c34227c2f1262b8e63b50.jpg)
シリアル、フルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/340e23dd107bd71767ccaaf65dfc978f.jpg)
クッキーにジャム。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/1d54358edc9977b63e845f44234d34bc.jpg)
ジュースも普通なんですけどいい雰囲気で並べられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f9/72a51a7b080301e39d887b55c76caba1.jpg)
普通の朝食なのになんか絵本の世界のようでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/bf8dd9f77a980e009565516323bc4ac9.jpg)
大勢のグループは大きなテーブルで。今回はオフシーズンだったのでシニアの友達夫婦での旅行が目立ちました。リタイヤしたらこんなゆったりした旅がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/329d41c8958e859cf67eb515796044e4.jpg)
大好きな暖炉の前で気取ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/4decdd1771a708579a21c493a93e05d1.jpg)
カントリーっぽいインテリアも落ち着きますよ
さて、お腹もいっぱいになったので、ちょっとブルーマウンテンの散策に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/1ab7cb87865b0bbcf4cd44c2e8cd13fe.jpg)
まず最初はアップルサイダーのテイスティングです。入口はこんな素朴な小さいサイダー屋でしたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/c855f8d63ad451f2a6143f9c70231f3b.jpg)
感謝祭前でかぼちゃのデコレーションもあっていい雰囲気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2d/60b806469a04dcb59319f14d35ee94ba.jpg)
ここがそのお店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/063f2900107ef165d2b4d01164a2313b.jpg)
建物の外観はシンプルでしたが、お店の中は暖かいCozyな雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/5e16ec01b5671c833706f324a7ac3a11.jpg)
早速テイスティングをさせてもらいました。ワインテイスティングみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/5a8af2c17e8e5d3901f35176d00e3f69.jpg)
サイダーもいろんな種類があってジンジャーなんかもありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/89113e43582f4cbe91b9d49e09e20ead.jpg)
次に向かったのはジョージアンヒルズというワイナリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/05483c52e438cc63cb547e75317fb637.jpg)
ナパやイタリアのお城のようなワイナリーとは違って田舎の一軒家みたいなシンプルなワイナリーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/0622117fc21bdff0a2cedc08021db307.jpg)
いろいろ種類はありましたがデザートワイン系が強い会社なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/500eb78c7a142d0999486c2b5df388c9.jpg)
お部屋の中は人で一杯でした。値段はお手頃なものが多いので買って帰ってお部屋で飲むのにもいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/16ea85e66caf3afa2b6398213271f4f5.jpg)
次はイントラウエストのスタッフに勧められたフィッシュラダーです。直訳すると魚のはしご。要は魚が川を上れるように作った魚の道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/15e09dc793cf715367ba3a10985ca248.jpg)
紅葉が見事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7e/673f44823371a1bdb6fe0d90c3a242b4.jpg)
ここがフィッシュラダーらしいのですが、何もいません。。。。。スタッフの話しでは魚がジャンプしているのが見れるということだったのですが。。。まあ紅葉も綺麗だったので良しとしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/532c4fd818a76e974a000094f9b0b44f.jpg)
このフィッシュラダーの近くには小さな街があってこじゃれたお店が並んでいます。これはチーズギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/473e57723ada52ff29b1668284496667.jpg)
ベーカリーや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/277896b31398ae54f96abd849939742c.jpg)
カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/3089959c7a6b1e45b94120f96ccce531.jpg)
ギャラリーもあります。お店の数は少ないですが、暖かい日にぶらぶら散策するにはいい感じです。
次に向かったのはなんとスキー場です。今回は10月半ばに行きましたのでもちろん雪はありませんが「雪のないスキー場ってどんな感じかな?」と思い見にいってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/692fa370bbea7d4126cdc3f5d5d33b5b.jpg)
ここがスキー場のてっぺん。紅葉が見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/56a67d7aef8408300c602bd8a836c8d0.jpg)
コースの看板がありました。冬になるとこの道がコースになるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/87d06fd2ca128771627ba0df7c05e66a.jpg)
夜はイントラウエスト主催のマシュマロローストに参加しました。イントラウエストは施設内でよく無料のイベントをやってますのでフロントでチェックしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/b2fb8aad03f4aaa0dfdf601f8d1a9203.jpg)
夕暮れ時のブルーマウンテン。ロマンチックな雰囲気ですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/1244168cc4f9dea43f11099876684a99.jpg)
スタートは7時ですがあたりは真っ暗。ものすごく寒い中、スタッフが頑張って準備してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/fcda102dc7707694cf79649d7e115584.jpg)
これが私の人生初マシュマロローストです。アメリカでは子供たちがよくやるんですよね。子供に混じってマシュマロを頬張りました。美味しかったあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/9d981025acd707e47c711ac80032cccf.jpg)
晩御飯はブルーマウンテンのビレッジにあるレストランに行ってみました。いろいろ物色した中で一番流行ってそうな「ファイヤーウオール」というピザ屋に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/691d285173e94f7608bfe371c55126f9.jpg)
ファイヤーウオールというだけあってお店のビアサーバーは消火栓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/4d97f7253f0de5c2dec9c7bdfe2127ac.jpg)
お店は満席で少し待たされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/0b4242ae2ed6fe79b4021381f472d737.jpg)
皆さん、アイスホッケーのテレビを観ながらお酒を楽しんでます。ホッケーを観ると「やっぱりカナダにいるんだなあ」と思いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/0dfe794a8a505473fecf657906ff5d12.jpg)
地ビールを飲んでみました。私は薄いバドワイザーよりやっぱりしっかりしたビールが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/f1d7caa9c5ff5019177d319df47dbb7c.jpg)
じゃーん、これが評判のピザです。もっちり系で美味しかったですよ~
たった一日でしたが、いろいろな体験をしたブルーマウンテンでした。
今回はずっと天気が悪く、本当はビーバークリークでカヤックツアーにも参加したかったのですが諦めました。
ブルーマウンテンに行かれるオーナーさんは是非夏か冬に行って下さい。