![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/8b13fdea7ee8a0de3140fdb2706e2ca5.jpg)
先週、初めてレアレアトロリーに乗って来ましたので、その様子を2回に渡って御紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/73d7eb2dcc3d4d36304f846e8b4fdeca.jpg)
ヒルトン・グランド・バケーションズのオーナー様は既にご存知の方も多いかと思いますが、オーナー専用のウエブサイトに行くと、’いろんな優待情報が出ています。「メンバーシップ」の中の「メンバーオファーとプロモーション」をクリックすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/aaece028a2b89dafcfff38785062cc1b.jpg)
左側に「優待情報」という項目があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a1/e9607f7a3c4ae5ee63be20d4948f6555.jpg)
そこをクリックすると航空券の割引やレンタカーの割引などいろんな特典が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/9062f1a8137247f5131ab531bf3b1ec7.jpg)
その特典の中にHISのレアレアトロリーの特典があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/5aa96eeb847ec8dc0391411f350093eb.jpg)
オーナー様がHISで航空券を買うと7日分のレアレアトロリーの券がもらえます。更にホノルル空港からの片道の無料送迎とABCストアでの5ドルギフト券もついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/4fd9319cf9dbf5fdb2b651e042662bbe.jpg)
お申し込みはHISのHGVオーナー様専用のダイヤルに電話をしてください。最近ではハワイ島でも片道無料送迎を始めたようです。そこで今回は実際にレアレアトロリーに乗ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/b487df7f4cfa24bd51919290f8a60965.jpg)
「なんか最近随分レアレアトロリーが増えてるなあ」とは思っていたのですが、なんとこんなに路線が増えていたんです。11ラインと3つのエクスプレス。昔はワイキキとアラモアナしかなかったのに、なんと西はビショップミュージアムから、東はシーライフパークまでカバーするようになりました。HISはなんとハワイでのトロリー停留所NO1なのだそうです。詳しい路線や運行時間は以下のウエブサイトをご参照ください。
https://www.lealeaweb.com/trolley
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/856b26d79f9d68b77251f952c6469c59.jpg)
しかもレアレアトロリー用にアプリまで用意されていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/27b9f4b0467cc27133c012e9581b5303.jpg)
コースや現在位置、トロリーの位置までアプリで確認できます。これで、待ち時間のイライラも解消。便利な世の中ですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/8cd5f5656b656e416216154ec0115f50.jpg)
私はハワイに住んでいますので、HISでハワイ行きの航空券を買うわけにはいきません。そこでHISに1日トロリー券を買いに行ったら29ドルと思ったよりも高いかった。そこで「もっと安くトロリー券を手に入れる方法はないものか?」とネットで探したら、ありました!日本でレアレアマガジンを買うとそこに1日トロリー券の無料クーポンが付いているというではないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/a9986d1eea9d73bef1b39b0309e4071e.jpg)
ただハワイでフリーでもらえるこちらのレアレアマガジンにはクーポンは付いていません。そこでちょうどハワイに来られる予定のオーナー様に御願いして買ってきてもらうことにしました(1冊680円なり)。これで29ドルのトロリー券が680円でゲットできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/079a51f97c44fb8b1bae8081ce6c2d2e.jpg)
レアレアマガジンに付いているクーポンはヒルトンハワイアンビレッジの中のこのHISでトロリー券に引き換えできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/be20ffdd27444e8e536235a3977844f7.jpg)
HISはヒルトンハワイアンビレッジの中のダイアモンドヘッドタワーの一階にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/067ce176e374f9427bfe8a944abc8e8c.jpg)
場所はキャンプペンギンのオフィスの隣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/b74d4fe0b25ef13f7b22d047df8462b4.jpg)
チケットを入手したら早速乗り場へ向います。と言っても、実はハワイアンビレッジに停まるトロリーが来るのは朝の9時以降。朝一のラインに乗るにはロイヤルハワイアンセンターに行かねばなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3a/a6356d8b197b5306a7b87ec06da2aa45.jpg)
まずは朝食レストラン周遊ラインに乗ってみることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/55ceeeb3fcb9039aabf3cda567a18e39.jpg)
朝食レストラン周遊ラインは朝2本だけ運行していて、ダイアモンドヘッドからカパフル、カイムキあたりのレストランを回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/49f69f521fcbc0744de6b38de649d662.jpg)
朝からトロリー待ちの列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/30bfd47ffe6fbf5a7130c1d3df6f8a71.jpg)
朝食レストラン周遊ラインは、まずロイヤルハワイアンセンターを出発し、デューク・カハナモク像の前が最初の停留所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/fa1d6238dff56e8b896586fd6385aa4b.jpg)
像のすぐ手前がパワースポットですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/3ff9126f9388a32aa29efd2b8fb068df.jpg)
その後、水族館の前で停まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/3b4d8af5a493513cdde189c73acf88bb.jpg)
ハウツリーラナイに朝ごはんを食べに行かれる方は水族館前で降りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/4459732e47bc7755dfdde0a9ab5b81c1.jpg)
そのあとぐるっとカピオラニ公園の端でUターン。朝日に輝くきれいな緑の芝を眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/b069bb9772a69c7941d530ba651c8492.jpg)
ダイアモンドヘッドのテニスコートを過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/f6a4e41d82cff76a1cb17a74c0104882.jpg)
ワイキキ小学校ごしにダイアモンドヘッドを見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/91619f652502434304e1620dbb93c429.jpg)
モンサラットアベニューに入ると、アサイボウルで有名なボガーズやサニーデイズが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/fd357071e0f68862a2205333595b3bb1.jpg)
美味しいスコーンで有名なダイアモンドヘッドグリルのところを入ってカパフルに向かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/d10494250f28588d6b80ac8188938feb.jpg)
レインボードライブインを過ぎると、間もなくマラサダで有名なレナーズです。私はとりあえずここで降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/ff030bbbb51bc14673119675d4956142.jpg)
レナーズはなんとこんな行列!普通の水曜日なのにお客様が外まであふれ返っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/6fe91196920e0fc177706e1256085b24.jpg)
お店お中も長蛇の列。相変わらず人気ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/026c251aebed12df51455c578ce11b92.jpg)
レナーズのお店の前は人が一杯で食べるところがなかったので、Safewayの前のテーブルでマラサダを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/9cf1ea1371c6bbc630bcad872ade1b90.jpg)
朝食レストラン周遊ラインは朝二本しかないので、帰りはカハラのラインに乗ります。乗り場は向かいのSafewayの前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/5c7db06d6093cd18716fc497f9db4a2d.jpg)
停留所には小さいですがこんな看板が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/99/05ce3fe8d282bfc08195f0c5f4119d41.jpg)
あとはアプリを見ながらトロリーの現在位置をチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/fa23bddc657f2d523e4b58f3341e2bd5.jpg)
まだまだ時間があったのでSafewayで買い物をしながらトロリーを待ちました。こんなことができるのもアプリのおかげですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/e722189d4c232db6fc37bc2e45505cc8.jpg)
カハラモール・ワイキキ近郊ラインに乗ってロイヤルハワイアンセンターに戻ります。天気がいいので風が気持いい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/f70b6a01a60a6d9219f9781217f6834b.jpg)
普段見慣れたアラワイゴルフコースやアラワイ運河も、こうやってトロリーの高い座席から観ると、また違って見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/d4d628ab1474762431413e1ca2087b0a.jpg)
そのまま同じトロリーに乗り続け、今度はカハラモールに向います。KCC(カピオラニコミニュティカレッジ)を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/8d9bfd49c2bfa2897819474bb81bff4f.jpg)
ダイアモンドヘッドの入口を過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/b0e9d901bb832dd899a8777d5abf722d.jpg)
綺麗に整備されたダイアモンドヘッド・メモリアルパークの横を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/36/f0bf11abae73c7d9550cbc151244dbf1.jpg)
カイムキ中学を過ぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/4055d986326d016ccc2a702c6493a30b.jpg)
カハラモールのメイシーズ前に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/b671d8672b6f606e15a73dd9f888287f.jpg)
カハラモールでのお目当てはこのアロハサラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/f879768a1f9c690c24f4d8cfdb047a8d.jpg)
色々細かくオーダーできるようになっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/23/fa7955b9aa5e25eaa1c682e4326b651e.jpg)
自分好みのサラダが作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/c96b73d9715dcf41a460c8952e7c5c6b.jpg)
量はこちらでスモール。大好きなアロハパッションにステーキを追加しました。フルーツタップリで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/04554b504335d8f5f93502a1c7fbdb3a.jpg)
更にこのトマトビスクがすごく美味しいので、行かれる方は是非試してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/04e0ab4ce8c35e41216d8dd4ad221684.jpg)
ピタもついてきます。量が多いので、スモールとラージはあまり値段が変わりませんので、ラージサイズでサラダとビスクを1つ頼んで二人で食べるとちょうどいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/dae3d88f060c8dc8c6927132dd15fd0c.jpg)
次のトロリーが来るまでホールフーズで時間潰し。アプリのおかげで停留所でじっと待っていなくてよくなったので助かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/7efaa0f8bfc1db79cafe729133cb43f5.jpg)
カハラからワイアラエ通りに入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/e113c437096326481dbc29eac96284d8.jpg)
ローカルに人気のレストラン「タウン」を過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/ae83dff73ed5e51a17bcb4a25f11dadd.jpg)
さっきと同じルートでロイヤルハワイアンセンターに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/a12b052e539ec94166d28d0720664f95.jpg)
そして今度はワード・カカアコ・ダウンタウン路線に乗り換えて西に向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/9d996eb808ddb546cc4076a55fa686a0.jpg)
人気の路線らしく行列ができていました。次回はこの路線から御紹介します。