ハワイ島のアクティビティのご紹介、2回目はコハラの牧場での乗馬です。
ハワイ島で「乗馬」というと私のブログでも以前ご紹介しました「ワイピオ渓谷」を思い出されるオーナー様も多いかもしれませんね。
※以前の記事を見られたい方はこちら http://yaplog.jp/oceanpaddler/archive/119
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/b60338f6bf9a6c63b7122bba2bb22fc6.jpg)
もちろんワイピオ渓谷での乗馬も緑がいっぱい、川も渡れて楽しいのですが、乗馬自体は「大名行列」みたいな感じで面白みに欠けるかな?という気がしました。
そこで今回は以前、オーナー様からお勧めいただいたコハラの牧場での乗馬にチャレンジしてみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/a0ed392a2d13bd0f92d81146f2405741.jpg)
インターネットで探してみるとNaalapa Stables(ナアラパ ステイブルス)という会社のツアーが見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/81e548a508c4a9e7512d06dc8dd1c645.jpg)
Kahua Ranchという牧場で行なわれているツアーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/d2ce2e68b3de71ff1cc0605addd64c85.jpg)
こんな割引券もあり、値段も比較的お手頃だったので「きっとこれがオーナー様が行かれた乗馬に違いない!」と勝手に思い込み申し込んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/9b62d24e6949c9c7e6c3fa2ac0f2a49a.jpg)
場所はコハラマウンテンロード沿いにあります。ウエブサイトではワイコロアから車で45分となっていましたが、慣れていない方は1時間はみた方がいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/757dcabdfc752f37d8c5c6b6a950a5ea.jpg)
入口はこんな感じで大した看板もないので、見落とさないように注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f7/b6893617c90d66fca1ffb8c02cec57e6.jpg)
入口を入っていくとすぐにこんな建物が見えます。これがオフィスでここでチェックインします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/06eb4537e8d66c1fc04fad8a9315c435.jpg)
車は芝生の上に停めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ff/103177d5f90337eb0d29bfc061834e84.jpg)
建物の中には鞍もおいてあって本格的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/98dc8ca83f3e33e7c2ffca4074bff379.jpg)
乗馬の途中で雨が降るかもしれないということでこんなジャケットや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/0f8733897ddc5269ba729ebc12a1232f.jpg)
トレーナーを貸してくれます(でも湿ってたんで、借りるだけ借りて着ないで済ませちゃいました~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/75/e4124c8b7e4ae7dbdcd27af195d07041.jpg)
ヘルメットはかぶりたい人だけ。ブーツも貸してくれますが、こんなレンタルは全部費用に含まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/3e29b973d801671bb77e01447318226d.jpg)
ツアーを担当してくれるのは若い女性3人でした。みなさん、「馬が大好きでしょうがない」っていう感じが伝わってくる女性たちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/d91728651171004e8aa7d92c4e9251a3.jpg)
今回のツアーは6名。6頭の馬の中で私にあてがわれたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/67525cf97f6b12192314e921e741a700.jpg)
これ!スタッフの女性が言うにはこの馬はすぐに家に戻りたがるので有名な馬だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/395d7982536d63daac34e57b071ec8c8.jpg)
最初に手綱の操作の仕方を教えてもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/244e1464a013d45aea4e4c20ae9b8517.jpg)
いざ出陣!と行きたいところですが、この馬、前評判通りなかなか動こうとしないし、草を食べてばかり。動き出すまで苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/d539262891cb0ba75414f99d7cce6502.jpg)
とりあえずなんとかスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/e0db387ac0f09f3159d6a17cf405f79b.jpg)
建物を出てどんどん丘を上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/d833ae3f0ccd165a7743afac48c75fb2.jpg)
目の前は広大な草原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c3/e0303f065fc719ec6b21b3054fc43e5b.jpg)
振り返り見ればコハラコーストの大海原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a9/8805e920caa0e091abe806e5bb9e118d.jpg)
ワイピオ渓谷とはまた違ったスケールの大きい乗馬が楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/819a738557ef2bf44145be0abd8180ed.jpg)
3人の女性スタッフがつきっきりで面倒を見てくれますので、初めての方でも困ることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/41f4bc259d87f63815b32521249a9c3b.jpg)
敷地もものすごく広いので、途中で希望者には早足もさせてくれ、ちょっとだけ馬に乗ってる雰囲気を味わえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/5c58063e0fe64b6bdb4264894ee73846.jpg)
ハワイ島らしい本当にビッグスケール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/bdb512f18aecf8c84f19305ecdb00908.jpg)
私も20回以上ハワイ島に来ていますが、こんな経験は初めてです。
カフア牧場の乗馬ツアー。個人的にはワイピオ渓谷の乗馬より良かったです。
ちょっと怖いですが、早足なんかもできてなんとなく「乗馬してる!」って雰囲気が味わえますし、なにしろ景色が雄大。牧場に立ち入ることは個人ではなかなか難しいですから、ハワイ島の牧場見学ができただけでも価値があるなと思いました。
Naalapa Stables(ナアラパ ステイブルス)のツアーにご興味のある方は以下のウエブサイトをご覧ください。
http://www.westhawaiitoday.com/news/local-news/lava-slides-toward-ocean
尚、私は一番短い1時間半のツアーに申し込みましたが、結構長くやってくれて2時間以上乗れましたので、これで十分だと思います。
ワイピオ渓谷の乗馬を経験されたオーナー様、次はコハラの乗馬にチャレンジしませんか?
また新鮮な感動を味わえますよ。