![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/ef821876ccc170975b9dd0a30f7c6520.jpg)
さて、今期は珍しく休日が土日の為、先日、ワードセンターのファーマーズマーケットに行ってきました。
正式には「カカアコファーマーズマーケット」って言うんですね。
場所はワードセンターの映画館の斜め向かい。ワードウエアハウスです。
地図は以下のウエブサイトを参照下さい。
http://www.farmloversmarkets.com/kakaako-farmers-market/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/bb7e30281ce69744a48b4148a031a23a.jpg)
ワードセンターのあたりに行くと、こんなバナーも張ってあって、テントが沢山あるのですぐわかります。
ではお店を見て行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/856df66ccfc57d65dd4d2af832a86782.jpg)
これはピーナッツバター屋です。リリコイマンゴピーナッツバターとか色々な種類があります。ハワイに来て初めて知りましたがアメリカ人は本当にピーナッツバターが好きですよねえ。日本人の「あんこ」みたいな物でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/b165cbd043a0c558063446b91f7cdb84.jpg)
ベーカリーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/dde6777176f5c57319968d0d17399def.jpg)
種類が豊富でどれも美味しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/f821504c6d2d315a25f1e4db1bbb4a38.jpg)
大きいからかもしれないけど1個3ドル、2個5ドルはちと高い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/e4dbc55295033209788ccb9939baba84.jpg)
スコーンやカッテージチーズブレッドなんかもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/3d7f5e51299ce6743860a7270a3be2b8.jpg)
スモークフィッシュ。燻製屋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/f0ee0ce9f6ba69989973a0fbeccd6a9d.jpg)
マグロの燻製はいいビールのつまみになりそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/4ae0984adf1cf3be79c4a2c54761ae79.jpg)
ファーマーズマーケットは最近食べ物屋ばかりになっていますが、野菜のお店もいくつかありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/d1a4d7274475ca455c3b6a07e8cee265.jpg)
このライム1ドルはお買い得!コロナやテキーラにぴったりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/e47a6f95bbdb97fee39c4220f2c026c9.jpg)
ワイアナエのマオファーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/003e50de6a60873d1414efdab268975a.jpg)
オーガニックの新鮮野菜が一杯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/874000670508a27a0fac8a8eb9731a4c.jpg)
値段的にはKCCの野菜のお店の方が少し安いかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/4ee0555405f70736b5da8b5060d3851e.jpg)
でも水菜もシャキッとしてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/0e56716d6e45f69559dfb3fc32eba629.jpg)
Simok Farms Asian Marketは種類が豊富で見た目も綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/993c68d00b4693f6971aac49ce9a1394.jpg)
トマトやかぼちゃから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/9871e69e9ce61479ef1f123546c57411.jpg)
白菜、青梗菜など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/007f93616e0cf930fcb619532f7a74e6.jpg)
フルーツも沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/654d7c34b5beabf6501ad8a88bd896f3.jpg)
スターフルーツにアボガドもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/dcaaa420983ce65634710340db03dd03.jpg)
ここは尾辻ファーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/7fb7fb2dd002463c5ba58aec1d715da5.jpg)
マノアレタスはよく買いますが、どこのお店がいいのかいろいろ試してみないとわかりませんねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/76d0f45ac1655f64ef95aa5e0a215f3b.jpg)
野菜ソムリエの方にでも一緒に行っていただけると目利きできるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dd/8ba1b66d68ac7ad9c49eaa1c81053972.jpg)
とりあえず私は一番値段が安かったこのお店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/698581a88b8275e5888fa544943599e8.jpg)
青ネギとトマトを買いました。味はまあ普通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/555d8373f55802fc42663ebf6f88103d.jpg)
次にここはたまご屋さんです。放し飼いで育てている鶏の卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ce/58794e11ea06dfb585b36bf982ac3fa2.jpg)
1ダース7ドルとは強気。でもこれなら生で食べられるかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/c632b582b6e34c99c1632e21cd076abe.jpg)
ここはポイのお店でした。せっかくハワイに来たのですからチャレンジしてみてもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/5d2de8be021b99f420aef50fbcd000d5.jpg)
ハワイアンフレッシュファーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/f31b2f7ac11751e9c6573542d7e4ce05.jpg)
ここはなかなか美味しそうな朝ごはんが沢山ありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/5595926ad416609ff348e3de5cb64acc.jpg)
隣は量り売りの野菜のお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/856a3be6362848279a817bd7ccba77d7.jpg)
こんな感じで新鮮そうな野菜が並んでいて好きな物を箱に詰めて重さで払います。1ポンド8ドル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/34826558b71b871875ed1d9fb979a207.jpg)
「こうやって好きなのを選べるといいよなあ」なんていいながら適当に詰めて計ったらなんと8ドル50セント!やられました。マオファームで4ドルパックを買っておけばよかった。まあ何事も経験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/4377f0da92c47d39109d45e28a9b0968.jpg)
ちなみにその場でサラダを食べたい方はこの野菜屋の丁度反対側にサラダバーがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/8f47cc3a43a5cc9c3c8d2f6609331695.jpg)
こんな感じで選べて5ドルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/468f808a6e38d0677d749fbd5a3b3992.jpg)
このお店です。ガーリックシュリンプとサラダもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/68a558b6347214fbb7977d1fc225774d.jpg)
ここはサーモンベリーとスイートポテトとかタロとかラウラウとか書いてありますが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/105601a954591fa2bbbe086fe06eb6e9.jpg)
よくわからないので試食してみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/23c9bce82373bbf6315574d305884777.jpg)
まあ美味しいような美味しくないような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/c5402e938f7d21d5486a991b1b0b7049.jpg)
ピザ屋は2軒ありました。こっちはカジュアルですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/4fd02033ed6fe9042e27b33d4916bca7.jpg)
こちらは薪で焼くピザだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/c8de5c5da5b6b5dd60d5fd2b446b7ab8.jpg)
シェフはネクタイまでしちゃって本格的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/40e0b2af6e8538c7619af0a823ae1c82.jpg)
見た目も美味しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/8f1888dc1a39dd0a216ce933006dae20.jpg)
移動式のピザ窯はこんな可愛らしい形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/f946bd5d254bd0f5eebc1a8a913f5814.jpg)
他にもクレープのお店や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/4c087c4c86b679dd63baad9754a8076f.jpg)
なんとパスタのお店もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/5e270805fe1c0481c28ef4274331c9da.jpg)
美味しそう!ファーマーズマーケットでランチもできちゃいますね。是非お腹を空かして行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/ec4a83dd7b137aa8cea40af6380146cc.jpg)
ここはハワイアンウッドのまな板のお店。タイムシェアの部屋にあるまな板は本当に貧弱なので御土産も兼ねてここでまな板を買うという手もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/15a5a004626d8d2448c0b7a405c53402.jpg)
このノリのいいおにいちゃんのお店はジンジャー(生姜)チップスとターメリック(うこん)チップスのお店でした。体には良さそうですが美味いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6b/a7d602fd29daef4c418e229b53b94c4b.jpg)
なんとここは昆布茶のお店。不思議なものを売っているお店もあるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/06/eb833086462fd8a7c4a49857994e4c01.jpg)
そして最後はお待ちかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/c7a447ee8b1a809c000adbc688cfa195.jpg)
そう。フリフリチキンです。と言ってもここは鳥が回転しておらずおにいちゃんがマメにひっくり返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/6c75b1322ba397fab57c4ef13f8f3dc0.jpg)
場所はファーマーズマーケットの通りを挟んで反対側。煙ですぐにわかります。お店にはローカルが大勢並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/ab150b736981f974269a8286d1c786d3.jpg)
煙もうもう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/3245812a9402dacfcef45236496f44bb.jpg)
まさに焼きたてが食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/2f944d67bef6c05a286eb90948c91e96.jpg)
これがハーフで5ドルでした。味付けもちょうど良くて美味しかったですよ。お部屋に持って帰って晩のおかずにしてもいいかも。プレートランチも選べます。
こんな感じでいろんな種類のお店が並んでいるカカアコファーマーズマーケット。
ヒルトンからはKCCより遥かに行き易いですし、空いています。来ている人もローカルが多いのでKCCの混雑に飽きた方は是非行ってみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/d00086268c2afcc6322a501a54245b8b.jpg)
ハワイアンの演奏もあってのんびり気分で楽しめますよ
開催は毎週土曜日の8時から12時。ちょうどKCCのファーマーズマーケットと同じ時間帯です。