![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/92fb3c0f70b3aae5a13c4f71c1b02d44.jpg)
2011年12月に日本に一時帰国した際、息子と母を連れて
ヒルトン小田原に三世代親孝行旅行に行ってきました。
ヒルトン小田原は東京ドーム5個分の大きさのある
広大なスパリゾート。
新幹線の小田原駅から送迎もあって、東京から1時間で
行けてしまうお手軽なリゾートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/fec026f040c5617598ea024468561519.jpg)
部屋は4人部屋をとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/7341d4c99b33aa0a18f1680071d73148.jpg)
大きなお部屋に左と右に2つづつベッドがあります。
本当は父も連れてくる予定で4人部屋を取ったのですが
戦争中小田原に疎開し、小田原高校出身の父は
「なんで俺が小田原なんかに泊まらなきゃならないんだ!」と
一喝。父抜きでの3人旅行となりました。
良かれと思って企画してもうまくいかないものですね(涙。。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/993749512adec1ce8953f439641769f6.jpg)
お部屋はオーシャンビュー。ベランダからは素晴らしい相模湾の景色が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/65888156e93ef757669bd679095ce824.jpg)
ナイスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/7ce30483bc3255025f2939c70f6425e6.jpg)
お部屋には人数分のバスローブのほかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/925ce15b266d80e433410c056608ca7a.jpg)
ちゃんとパジャマも用意されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/6c6f9a842bfbf6ffbc013d5e5021027a.jpg)
洗面道具類もさすが日本のホテル。歯ブラシもちゃんとあります。
(当たり前?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/e3a1d3f069d948eb644a333f6eb777e7.jpg)
部屋には普通サイズのお風呂もありますが大浴場があるので
使う人は少ないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/58/141d27c85f938699bbd650a7c0b11b86.jpg)
男湯です。
脇に半屋外のお風呂もあって、私はそこで朝焼けを見ながら
朝風呂しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/974aee4a8bb133ec0f9994247a258660.jpg)
大浴場のほかに「石の愈」という「ストーンスパ」もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/06911469bcd19e7753931f68962261cf.jpg)
こちらは3000円くらいするので私はパスしました。
(もともとスパには興味ないんです。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/0865173b597197b6aa5698e4815359c0.jpg)
小田原ヒルトンはその規模の大きさにも驚きますが、中の施設にもびっくりです。
こんな大きなゴルフの打ちっぱなしやゴルフスクール、ボーリング場、
テニスコート、ビリヤードなど、家族で遊べる施設が沢山あります。
ここで息子と初めてビリヤードをしました。
こんな機会でもなければ息子とビリヤードをすることなんて一生なかったことでしょう。
旅はそんな普段ではありえない機会を作ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/dec96b89e877ec8ef4962e79a9e38438.jpg)
ゴルフスクール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ba/178f44a21ef20c8c5833b11626f166f3.jpg)
キッズルーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/2f67115fe7e8d1f8e9b416a02532288a.jpg)
チャペルもあります。
また施設内にはコテージ形式の部屋もあり、そこはペットも
一緒に泊まれるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/ba2cbc3f439e0cfa7e5372010dc0cdbe.jpg)
沢山ある施設の中でも一番の目玉はこの大きなスパ。
水着で入りますので必ず水着を持っていきましょう。
もちろんスパのフロントにはレンタル水着もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/f75fb3257704a299a0bb4b6180bf353e.jpg)
打たせ湯から歩行浴など、いろいろなお風呂があります。
またアクアビクスのレッスンなんかもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/6ebfd7586180a7f3ec9b03ce21207208.jpg)
そのほかに25メートルのプールもあります。
私が行った12月前半は閑散期なのかどこもガラガラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/e2a20ea2073a47e1f6e8c46d23b7e515.jpg)
外のスパとはここでつながっています。
子供さんは絶対喜びそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/c51e238a5679a64c39d6537c20d46fb5.jpg)
歩行浴もできます。
12月の寒い時期でしたが、暮れゆく紅葉の山なみを見ながら
温かいジャグジーに浸かるのは最高でした。
(もしパートナーと一緒に入れれば更にいいでしょう。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/f74e0b9e6e43a9c468fd4d8e6477e4b9.jpg)
冷水浴もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fb/da2905f02171ddbdc9b376f2543d5d23.jpg)
たっぷりお風呂に浸かったあとは晩御飯です。
ダイニングルームではビュッフェとアラカルト、コースが選べました。
コースは結構なお値段がするし、母はビュッフェは食べきれないので
アラカルトで好きな物を頼んでシェアすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/2d79be1f3f7a64a7fe7d2773dfd9dbb5.jpg)
久しぶりに母とビールで乾杯。何年ぶりでしょう。
天ぷら、焼き魚、お刺身とも美味しかったし、3人だと量も十分。
母は大変感激してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/b423efebbcf45b2548580ed5fa74a0d0.jpg)
お腹がいっぱい食べてまたお風呂に行き早々に就寝したので
翌日は暗いうちに目が覚めてご来光が見れました。
母は施設内のコースを散歩しに行きました。
さすが東京ドーム5個分。全部見て回るだけでも大変な広さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/87f18864671b6e51f7ecff27ec88aad1.jpg)
ちょっと運動してお腹を減らしたら小田原ヒルトン評判の
朝食ビュッフェに出かけます。
これは宿泊に含まれていて無料でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/b5c451dbd2e1d4c67d187825219f3b01.jpg)
とにかく種類が多くてどれも食べやすいサイズになっているので
どんどん食べられちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/c9a1de40218a2ca27ca59200a9c229d5.jpg)
まずは和食からスタート。
干物、納豆、ざる豆腐、温泉卵など定番から始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/24e2d9e6d79ea8c2b035a43520ee82f3.jpg)
サラダも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/62063c665bd95b2f34800e722ef2e715.jpg)
フルーツも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/66967a9ea829d74be4562f53e7611c49.jpg)
パン類も充実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/a5df60cfe5d01434f52a90b2af0489ac.jpg)
本日のデニッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/1ff1f3e5b86eccd1905f1af8795c38e4.jpg)
このセットを2回食べてから洋食に移りました。
ああ胃袋が2つ欲しい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/32e9e8e69b876243850f0d751c9df941.jpg)
お腹いっぱいたべて、またお風呂に入ってからチェックアウト。
12月だったのでロビーはクリスマスデコレーションが施されて
いて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/7db886ef81f65125988e259bff5c813c.jpg)
最後に親子三人でパチリ。
1泊2日の手軽な親孝行旅行でしたが、意外と母は喜んでくれ
「こんないいところ泊まったことない」と大変感激してくれました。
好評につき次回はRCIで別府を6泊予約し、湯布院や柳川、博多
なんかを一緒に回ろうかと計画中です。
こんな親孝行が簡単にできちゃうのもタイムシェアのいいところですよね。