![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/174b14bb0c15b1232f276dd4118740cf.jpg)
既にご存知のオーナー様も多いかと思いますが、今月のEトラベラーでアナンタラリゾートとの提携解消が発表されました。私は以前、サムイ島のアナンタラに泊まって大感激し、その後、ヒルトングランドバケーションズと提携している全てのアナンタラに泊まってみました。大変素晴らしいリゾートであっただけに本当に残念です。尚、最終の予約受付は今年の12月15日、利用は2019年6月30日までだそうです。
ではアナンタラが利用できなくなったあと、アジアのどこのリゾートに泊まるかちょっと調べてみましたので、今週と来週の2回に渡ってご紹介します。尚、表示されているHオナーズポイントは今年の夏休み、2018年7月25日(水)からの1泊のポイントです。必要ポイント数は時期によって細かく異なりますし、将来変わる可能性もありますので、あくまで参考としてご覧ください。
まずは一番近い沖縄から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/aed0c2bc07804edeac1b6a2a2a4e7a7e.jpg)
沖縄と言えば2021年にオープン予定の瀬底島のHGVのタイムシェアに期待したいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/2f6f1517627c91b4f22bf83b409deca1.jpg)
今年の6月26日に地鎮祭が行なわれたそう。ここにどんな素晴らしい施設が完成するのか楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/ad230fe7c1c667f3656fbe60dcfb0516.jpg)
HGVのタイムシェアが完成するまではヒルトンホテルを利用しましょう。今のところ沖縄での私の一番のお勧めはこのヒルトン沖縄北谷です。1泊80,000 Hhonors Points。一昨年、娘と泊まりに行きましたが、オーシャンビューの素晴らしいリゾートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/6eaee90d0d335296453a6ba4edaa5b4c.jpg)
またヒルトン沖縄北谷のすぐ近くにダブルツリーby ヒルトン沖縄北谷もオープンしました。 1泊79,000 Hhonors Pointsとダブルツリーホテルにしてはポイントが高いのが気になりますが、写真で見る限り凄く良さそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/e90e6c45233cabe978324cd6141790ce.jpg)
そしてダブルツリー那覇。場所の便利さはここが一番!モノレールの駅のまん前。那覇のメインストリートである国際通りにもすぐ。瀬底島が完成したあとでも沖縄での街遊び用にここで1泊というのはありかもしれません。 1泊34,000 Hhonors Points。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/5aff29c13a4754e6ac89bba85edcb127.jpg)
そしてこちらはダブルツリー首里城、ここは首里城見学にはベストなロケーションです。1泊 30,000 Hhonors Points。
次はタイのリゾートを見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/dc10bb74583a204ae0226375bef85f4f.jpg)
タイにはバンコクを始め、主要なリゾートに素晴らしいヒルトンホテルがあります。では一番ホテルの多いタイの首都バンコクからご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/1affd7c008b3e0ffd9aaaa7615644888.jpg)
まずはコンラッド・バンコク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/c423f96d10e26fcf179137b811c174ae.jpg)
1泊38,000 Hhonors Pointsと一瞬、目を疑うようなお得なポイントで泊まれます。お部屋もサービスも素晴らしいので、ここは是非行っていただきたいコンラッドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/816acc1f5659015fbaa06fa35995b2c8.jpg)
次にミレニアム・ヒルトン・バンコク。チャオプラヤー川に面したリゾート感いっぱいのホテルです。お部屋自体はコンラッドの方が遥かにいいのですが、個人的には大変好きなホテルです。駅からボートでアクセスするのがわくわく。ここに27,000 Hhonors Pointsで泊まれるなんて本当に大バーゲンだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/afddeda3aa0355583e10afa4e3045fa4.jpg)
次にヒルトン・スクンビット・バンコク。ここは街の真ん中でショッピングセンターに近いのでお買い物好きの方にはいいと思います。ただ施設も古めで、周囲もガヤガヤしているので、ショッピングに全く興味のない私は好きになれませんでした。1泊30,000 Hhonors Points払うなら、私はミレニアムに泊まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/926c8b442388d6188448d1250021f35f.jpg)
次に同じくスクンビットにあるダブルツリー・スクンビット・バンコク。1泊20,000 Hhonors Pointsで泊まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/06b471ea0a3f0469a9a939c53626a1f3.jpg)
そしてバンコクの滞在の楽しみが増えました!なんとなんと、ウオルドルフ・アストリア・バンコクがこの8月20日にオープン!!今、見たら8月31日からの1泊が 62,000 Hhonors Pointsでした。これは是非行ってみたいですね~。
次にバンコク以外の地域では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/7cdbbeac315bc9a45b8f5efaed9c77b9.jpg)
パタヤビーチにヒルトン・パタヤがあります。34階建てのビーチフロントでお洒落なホテルです。ここは昨年の11月に行ってみましたので、近いうちに(もう1年も経ってしまいますが。。。。)ブログに記事をアップします。ホテルはパタヤビーチのど真ん中。ロケーションもよく大きなショッピングセンターに隣接していて大変便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/c545b5afa0f84d7307df82b07ec5ac18.jpg)
眺めもよく、素晴らしいバーやレストランもあって快適なホテルでしたが、回りが歓楽街なのでファミリーには微妙です。1泊 50,000 Hhonors Pointsナリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/7cf7f776c45845529109a0c3563dcddb.jpg)
次にタイ王族の避暑地、ホアヒンのヒルトン。ホアヒンはタイの首都バンコクから南西に約200km、車で約2時間30分の場所にあるビーチリゾート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/49cadfcc287a85a6d9487823705051d5.jpg)
王族御用達の優雅なビーチリゾートにはショッピングモールやナイトマーケットもあるそうです。1泊36,000 Hhonors Points
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/f2f58e493d5813faf13c9544cf5ab3fd.jpg)
そしてこちらがConrad Koh Samui サムイ島のアナンタラが使えなくなったあとはコンラッドに泊まりましょう。場所はサムイ島の南の端で近くに繁華街などはなくホテルの中でゆっくり過ごすタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/8a1a6fb53c42d60809d9cdcd722ce1cf.jpg)
全ての客室がプライベートプール付のヴィラで全ての客室から絶景のオーシャンビューとサンセットが楽しめるのだそうです。ここは是非行ってみないと。ただポイントが高いのが難点ですね。コンラッドだから仕方ないかな。1泊95,000 Hhonors Pointsナリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/2c87281242ed1d9ccdb21b41c5054a7f.jpg)
こんなスイートもあるらしい。1泊何ポイントするんだろう。。。妄想が膨らみますね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/83eb0c814ed4de40c83d8a5f1ca82766.jpg)
さて「サムイ島には行きたいけど、コンラッドに泊まるにはポイントが足りない」という方にはRCIを使う手があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/62169bc512620ecd52ed50ed889654d9.jpg)
こちらはタイド・ブティック・サムイ・リゾート&スパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/bb40c18fc884f7d0d1b50ef1fdd4c6cb.jpg)
スタジオ 7泊 2400 Club Points。あんまりお得なので早速来年の予約を入れてみました。リゾートの良し悪しは実際に行ってみないとわかりませんものね~
またタイのリゾートと言えばプーケット!ここにも沢山ポイントで使える施設があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/08/d3829acc07565d1261981e004ae205c3.jpg)
まずは以前、このブログでも紹介したヒルトン・アルカディア(Hilton Phuket Arcadia)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bc/8e0a04b0dacbf39eff9ecf86e696a23c.jpg)
1泊40,000 Hhonors Pointsです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/dc564589a17c8d222c63467c614b2986.jpg)
プーケット一番の繁華街、パトンビーチから車で15分くらいのビーチフロントリゾート。アナンタラはプーケットの北端で周りに何もなく、パトンビーチまでも車で1時間以上ありましたから、ロケーション的にはアルカディアはすごく便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/c3a184ff802fbaa9b70035e32e0c0bc6.jpg)
オーシャンビューが素晴らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/27cd1f9cee2d4d0ecf0483b735ea52c8.jpg)
とにかく規模が大きいので、ホテルの中をシャトルで移動します。プールも沢山ありますので、ファミリーにお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/4b7ed6a4d7d57c9bad6dd0166fdb08eb.jpg)
またプーケットにはRCIで使える施設もいくつかあります。RCIの場合、いつもお部屋が空いているわけではありませんので、お部屋の空きに合わせてスケジュールを組めるオーナー様に向いていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/f8e7f1191086429d7ddf8e40c6c0dda4.jpg)
LHC @ アラマンダ・ラグーナ・プーケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/a8482ab34e292435a202b3561528ba83.jpg)
2 ベッドルームが4泊 3360 クラブポイントでした。RCIの施設の問い合わせ・申し込みもオーナーサービスでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/0ae1f18974eabd0206f54f9becf5b8bb.jpg)
こちらはエメラルド・テラス・コンドミニアム・リゾート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/34/4758852afd81442d56aea324a3408c61.jpg)
スタジオ 3泊 1680 クラブポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/37df8833dcd6a5f1f00d25d9c710e1ea.jpg)
パトンベイ・ヒルリゾート@オリエンタルクラウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/3fe82fd430e222adc0edbcf314c39024.jpg)
スタジオ 7泊 2400 クラブポイントです。
次は日本の方にも人気のインドネシアのバリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/e9c65acdd7d77dff2ac399dea0593146.jpg)
バリに行くなら是非お勧めしたいのがコンラッド・バリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/2c9047595111a30ba38492876202da51.jpg)
以前、このブログでもご紹介しましたが、プールも大きくてリゾート感いっぱい。夜もロマンチックで大人も子供も楽しめます。1泊87,000 Hhonors Points
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/d8b3711d7c359d08e7c4643638122499.jpg)
またバリにはヒルトン・バリもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/528e1031b79659b6aeb54335e99d9aa6.jpg)
「バリにもヒルトンがあったんだ!」と調べてみて初めて知りました。なんとコンラッドバリよりもポイントが高い98,000 Hhonors Points。そんなにいいのかな~、一度行ってみないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/5d0022957378046b0a25e02b77da0d1e.jpg)
そしてエコノミーにバリを満喫するならヒルトン・ガーデンイン・バリ・ングラライ・エアポート。ここも以前ブログで紹介していますが、驚きの1泊5,000 Hhonors Pointsです。
またバリにもRCIで使える施設が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/5895b16bd6e78983dd2ef5bcf95a49ae.jpg)
こちらは以前、このブログでも紹介したラマ・ホリデイズ・アット・ラマ・チャンディダサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/054f06dc3bb31a9694e4aa8e89675251.jpg)
スタジオ 4泊 1680クラブポイント。バリの中心からタクシーで1時間半以上あるので、リゾートの中だけでまったりしたい方にお勧めです。周りにショッピングする所も何もありませんがダイバーには素晴らしいところだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d4/4aed18fac8ed92309f3b292b970f29e4.jpg)
そしてこちらはザ・グランド・バリ・ヌサ・ドゥア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/d9bf8be06e24423290375baeffd21518.jpg)
スタジオ 7泊 2400 クラブポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/6fa5f8900ef2be04dab427cc84104491.png)
場所は空港から遠くないようですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/ae0d9535efbf35d8930ae4fcedeaf579.jpg)
オーシャンフロントではなさそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/591d349260ae31a0f9a5d13f0ea02592.jpg)
こちらはリサタ・バリ・リゾート&スパ。バリのクタにあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/02/3c2eae7181ddf474787a3441d0e10a8e.jpg)
スタジオ 4泊 1680クラブポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/e5c56161f6a97d4d50f4a0b99e706e1e.jpg)
写真だけ見てると全部行きたくなってしまいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/837e2682652dae0907f26a2e63983124.jpg)
ロイヤル・ジンバラン。空港から少し南に下ったサウスクタにあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/cd6c3d3858febf8f4e58edbd01b46227.jpg)
スタジオ 7泊 2400クラブポイントナリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/333266d9414df6bd5c43bcc16fd9c8e5.jpg)
ここも行ってみたいなあ。。。。
記事を書いているだけで色々行ってみたくなってしまいます。
でもアジアの魅力はここだけではないんです。
第2弾はマレーシア、シンガポール、フィリピン、ベトナム、台湾、韓国のリゾートをご紹介します。