![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/162c3895181069d8a6e6a51e44a04c73.jpg)
今回のサムイ島観光はこのレンタルバイクに乗ってみました。リゾートのそばのレンタル屋で1日150バーツ。600円もしません。タクシーはちょっと乗ったら400バーツは取られますので、レンタルバイクは最もお得な交通手段かもしれません。サムイ島内では至る所でレンタルバイクに乗った観光客を見かけます。ただ大きな問題は免許と保険。完全な自己責任。レンタル屋は免許も保険も何もチェックしない貸し出しますので、十分気をつけて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/d2822e8672621308ca09d1470a074e68.jpg)
レンタルバイクは種類が豊富で機種も新しくて快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/1801216492cd04bc2a9d4d8eec2f246d.jpg)
サムイ島は1周65kmの小さな島。バイクで十分1周できてしまいますが、今回はメジャーな観光スポットだけ回ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/a1f36675e2d6d971d296301b850d965f.jpg)
まずはタイドからすぐのところにあるビッグブッダを見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/58fd629b397dbb5475ad7a10b1ec00f3.jpg)
急な階段を登ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/72054610568dfa090ca08a4fbef2b6b9.jpg)
海の景色が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/c0d86176ad01acf8714727387ec303d2.jpg)
日本の大仏様は地味ですが、タイのブッダ様はなかなかファンシー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/52de3f1d349f32b05f166f1f8404283b.jpg)
大仏の下のビーチにはこんな人形が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/c87cff726df13ad0f6cfa142f0c8fd4f.jpg)
次はタイドのスタッフお奨めのチョン・モン・ビーチに向います。チョン・モン・ビーチまでは道はこんな田舎道で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/6e1970468416c7569fbe4b88d17ece8a.jpg)
車も少ないので安心して走れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/2ea063f9cbd847a567d3c2e332db9009.jpg)
途中で乗り合いタクシーのソンテウを見かけましたが、サムイは田舎だからか、ソンテウもトゥクトゥクもあまり走っていないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/d73a3ad031e84d40f4e9c3b6179576dd.jpg)
田舎道のドライブを楽しんでいると程なくチョン・モン・ビーチに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/1fe9b2b68931eb1177a4232cdbf5855b.jpg)
チョン・モン・ビーチは本当に静か。周りにはホテル以外にお店も殆どありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/cec1140335df6d4a4bad74a23df4b541.jpg)
美しいビーチで静かに過ごしたい人にお奨めです。ローカルやアジア人観光客は殆どおらず、白人ばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/990a49b46c48fe8b524ba8705b479dd5.jpg)
次はサムイ島一番の繁華街、チャウエンビーチに向います。チャウエンビーチまでの田舎道では車は少なく、バイクが多いので安心して走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/bdf655ce5ce8735e397bc7de05b7431c.jpg)
チャウエンビーチの街に入って来ると、急に回りがお店だらけになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/8ee8daa2f58899b2bab98f4aff126aec.jpg)
チャウエンビーチでランチ休憩。ネットで調べて評判の良かったリトル・ボートというお店に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/41c0050645d2a332441f3bacddcaa335.jpg)
オープンエアーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/65e4edf507b11a47fae5deff33598d25.jpg)
広々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/6542b2faeaa63fdf6a6c09047200eae2.jpg)
オーダーはまたしてもレッドカレーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/fcbb3d8397c2937062b75bdca49eb679.jpg)
トムヤムクン。今回の滞在ではこのパターンを食べ続けました。味はまずまずでしたがかなりあっさり。個人的にはもっとぐっとくる濃厚なのが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/7a4d3a558c50cd2e056307a39b4b7137.jpg)
お店の向いのこんな小道を入っていくと目の前がビーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/871adb167cc0bdc82bc638aec29301d4.jpg)
チャウエンビーチはこんな感じ。街中と違ってビーチは静か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/99ea5cb70d798998e446c3392c8ffe7c.jpg)
でもちょっと雲が出てきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/91bae46bf6f928c7c3d8661199e776cc.jpg)
雨が降りそうになってきたので、早々に次の目的地、ラマイビーチに向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/d142b6a6bcf16a405ffdc87385dfcb97.jpg)
チャウエンビーチからラマイビーチまではこんな車の多い、大きな道になりますのでドライブには注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/224741d3feb682813cfedbc415c0e99b.jpg)
ラマイではマーケットがあったので立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/21ad1e7a181aedb55c565061f983c3c8.jpg)
地元の野菜も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/44bace154326751dfc3fe9c6745037bf.jpg)
肉もいろんなものが売ってます。ただ私はアジアのマーケット独特の匂いにやられてしまって、早々に退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/30d5815d2759653e2a8b2d712991e6c6.jpg)
ラマイについた頃にはかなり陽が陰ってしまっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/d392c6e2d4d16e15742c018228d3090d.jpg)
いい写真が撮れませんでしたが、広々としたビーチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/3471a9435eadbbbfb7812670bd59ce25.jpg)
通りからビーチに向う道。バイクがぎっしり停められています。バイクは地元の方の主な交通手段なんですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/0649908a6ebd9c82a4e81ea68c1bedf2.jpg)
ラマイからチャウエンビーチに引き返し、サムイ島で恐らく一番大きい「セントラル・フェスティバル」というショッピングモールに行きました。この「セントラル・フェスティバル」はチェンマイにもパタヤにもありましたが大変綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/9e83ca47e3bd2b5b8242e2811907bc29.jpg)
フードコートもあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/a8123e20e7cd7ee0859733db55b8a5c9.jpg)
試しにガーリックシュリンプ・ブラックビーンソースを食べてみました。いと美味し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/a9b1fe97bc1e335404556b6a962331c3.jpg)
食後はモール内をぶらぶら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/3130da938eb31d699d1e1c7b82468875.jpg)
モールの入口にサルの人形が沢山。ここのサルはサングラスをかけたFunkyな奴らです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/1b94603b9d698c631cf27ac1c74a95cf.jpg)
モールの一階にはTOPSという綺麗なスーパーもあって、部屋で料理をする滞在ならここで買い物すると何でも揃いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/92a16f606048299a09d623fa23afb47b.jpg)
バイクなのでそれほど暑さは感じないのですが、それでもクーラーの効いたところでゆっくりしたくなり、クり-ムカフェというちょっと小綺麗なケーキ屋さんに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/18aea6a36c590889785f59172c36db26.jpg)
お店の中はチャウエンビーチの周りの建物とは異質の小洒落た感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/a118c9c468122d84dd0a040af1bb7dc0.jpg)
ケーキも色々種類がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/c3653627d338a8c2ee4a1e00a4071611.jpg)
チョコレートのミルクレープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/78ad1f1ad1ec547ba8e7042d81510696.jpg)
マンゴチーズケーキはなかなか美しい盛り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/d96089a790a77cf3127a75b120dee4a3.jpg)
アイスコーヒー&ティーもなかなかお洒落。タイのごみごみした雰囲気にちょっと疲れた時にちょうどいい感じのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/18a6c9184eed00237b54877b5854410b.jpg)
ケーキを食べて満腹になったはずでしたが、チャウエンの通りでローカルが並んでいる屋台を発見。トムヤムクンヌードルのお店でした。持ち帰りできるように具と麺とスープを別々にパックしてくれます。40バーツですから150円くらいかな?お部屋に持って帰って食べました。スープにいろいろ薬味が入っていて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/8e47f23fed4df68601cd4045d040f235.jpg)
ビッグブッダと3つのビーチ、そしてショッピングセンターを回って無事タイドの駐車場に戻ってきました。バイクのお陰ですごく行動範囲が広がって、サムイ島のいろんな所を楽しめました。サムイ島観光編、次回はフィッシャーマンズヴィレッジのナイトマーケットをご紹介します。
ナイトマーケットはサムイ島に行ったら必ず行くべしです。