初めてタイムシェアをご利用されるオーナー様からたまに「お部屋に歯ブラシやひげそりはありますか?」とか、「何を持っていけばいいですか?」とご質問をいただくことがありますので、今回はグランドワイキキアンを例にお部屋の備品をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/c4e3e89a43b99b1107b2100237441e64.jpg)
まずアメニティ関係ですがシャンプー、リンス、石鹸(ボディ用、洗顔用)、シャワーキャップ、ローションは備え付け。無くなればいくらでも無料でくれます。日本のホテルのように歯ブラシや髭剃りなどはありませんのでご持参下さい。
バスローブもキングスランドにはメインベッドルームにだけありますが、ワイキキのタイムシェアはグランドワイキキアンのペントハウス以外は付いていません。必要な方は2階のアクセントというコンビ二でグランドワイキキアンロゴ入りバスローブを購入できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/759107554a81e43bbfc0a7478cd61139.jpg)
お部屋には洗濯機と乾燥機のほかにアイロンとアイロン台もありますので服はそんなに沢山持ってこなくても大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/94df57d1684011908b27b9f0774c475e.jpg)
洗濯機の使い方はお部屋に備え付けの日本語の説明書に書かれていますが、ひとつ注意していただきたいのは洗剤を入れるところが3つあること。一番左が洗剤、真ん中が漂白剤、右が柔軟剤です。
さすがに漂白剤と柔軟剤はお部屋に備え付けはありませんので、必要な方は日本からお持ち下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/a367428b1f674651be0b029585355a68.jpg)
DVDもリビングにあります。ただアメリカなのでリージョンコードの制限があり、日本の市販の映画などは見れない場合があります。自分で録画したようなものは大丈夫なようです。
次にキッチン関係です。
最近、何人かのオーナー様から「部屋にフライパンがない」等、あるべき物がないとのお叱りをいただきました。それでモデルルームを3部屋調べてみたら確かに備え付けの器具が全然統一されていないのです。ここに掲載する物でもしお部屋になかったら、躊躇せずにゲストサービスに電話をして持って来させて下さい。もちろん当初はお部屋に全てそろっていたのでしょうが、持っていってしまう人がいるんですかねえ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/c9a6b0054653415b356c630b81715cad.jpg)
なべは3種類、フライパンもあります。この写真はグランドワイキキアンのキッチンですが、他のタワーだとなべは少し少ないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/3dad528cdb5aa401021fa7a07e0943dd.jpg)
ナイフは日本と違って沢山あります。用途別にいろいろ使い分ける形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/dab3bee7b08ec720edb778ebefb6cfc4.jpg)
マナ板が小さいのが難点ですよねえ。日本人にはでかい木のまな板がしっくりきますが、それを求めるのは無理な話なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/9633e352e461af1831b60ef2d44383a2.jpg)
調理器具も一通りあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/f78c4fbd6d7d3087f8549fbef73b672d.jpg)
おたまもおたま入れもちゃんとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/23ed009a8910c7231f5a8c479d6442f7.jpg)
ワインオープナーもありますのでご心配なく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/e264a7be92243c9e861b44bb71ff6e1f.jpg)
大きなガラス製のボウルが3つもあるのでサラダにも便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/c599d76cd16b4aebdaede16297c75bd3.jpg)
ハワイのタイムシェアには炊飯器が必ずありますので日本からおいしいお米を持ってこられるオーナーさんも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/94bb1b7b715d8d233ff1b5d11f7f636c.jpg)
立派なタッパーも3種類の大きさのものがあります。でもこの前泊まったとき、部屋にタッパーが全然なかったなあ。持っていってしまう人がいるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/f306863744ce47567b4b141faf51d6fe.jpg)
お米をはかる軽量カップやしゃもじもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/19e6f085d2a50c82891fcae7dac460ce.jpg)
この前はお米の計量カップがなくなっていたのでこれを使ってお米を計りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/506df0d6d573be064ac0cb8e108d3aa8.jpg)
洗った食器を置く洗い桶や大きなざるもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/9b0ed8500f45357b1ff3253256111aaf.jpg)
洗い桶やざるなんかはこんな上の棚に置かれている時も多いので探してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/d0180760dd5ae33b91c217edbf41c43c.jpg)
洗濯洗剤、食器洗い機用の洗剤、スポンジ、液体の食器用洗剤が用意されています。これも無くなったらいくらでも請求できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/c1d9df136f9b2dbd8a303f36b142ea02.jpg)
これは冷凍庫の中の写真です。部屋に入った時、左側のレバーが水平になっています。これは誰もいないときにどんどん氷が貯まらないようにするためです。このままでは氷ができませんので、お部屋に入ったらこのレバーを下に倒してください。それで製氷がスタートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/d9b46a74e6b7110ba031786284682b7d.jpg)
何か足りないときはゲストサービスに電話です。左上のボタンを押してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/3e353e82356e5bccbc59aef5cd90de36.jpg)
コーヒーは備え付けのパックが2種類あります。黄色がカフェインあり、緑がカフェインなしです。
袋から出してパックのままコーヒーメーカーに入れるのですが、これがすごく薄くしか出ないので結構困ります。キングスランドのコーヒーメーカーには金属のメッシュがついているので、キングスに泊まったときはパックを破いて粉だけ入れたら濃く出ました。ワイキキアンにはメッシュがないのでフィルターを持ってくると便利です。
あと、私がタイムシェアに泊まる際に必ず持っていくのは以下のような物です。
・はし
・サランラップ
・調味料
・米
・インスタント味噌汁
・インスタントラーメン(貧乏くさいかもしれませんがなぜか世界中どこに行っても食べたくなるんですよ)
他に何かこれを持っていったら便利というものがあれば是非コメント下さい。
<追記>
「オーブンの天板がない」とのコメントがありましたのでモデルルームを見ましたらこんなのはありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/a7d63fa6fed747a423848a7b2da6b6c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/c4e3e89a43b99b1107b2100237441e64.jpg)
まずアメニティ関係ですがシャンプー、リンス、石鹸(ボディ用、洗顔用)、シャワーキャップ、ローションは備え付け。無くなればいくらでも無料でくれます。日本のホテルのように歯ブラシや髭剃りなどはありませんのでご持参下さい。
バスローブもキングスランドにはメインベッドルームにだけありますが、ワイキキのタイムシェアはグランドワイキキアンのペントハウス以外は付いていません。必要な方は2階のアクセントというコンビ二でグランドワイキキアンロゴ入りバスローブを購入できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/759107554a81e43bbfc0a7478cd61139.jpg)
お部屋には洗濯機と乾燥機のほかにアイロンとアイロン台もありますので服はそんなに沢山持ってこなくても大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/94df57d1684011908b27b9f0774c475e.jpg)
洗濯機の使い方はお部屋に備え付けの日本語の説明書に書かれていますが、ひとつ注意していただきたいのは洗剤を入れるところが3つあること。一番左が洗剤、真ん中が漂白剤、右が柔軟剤です。
さすがに漂白剤と柔軟剤はお部屋に備え付けはありませんので、必要な方は日本からお持ち下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/a367428b1f674651be0b029585355a68.jpg)
DVDもリビングにあります。ただアメリカなのでリージョンコードの制限があり、日本の市販の映画などは見れない場合があります。自分で録画したようなものは大丈夫なようです。
次にキッチン関係です。
最近、何人かのオーナー様から「部屋にフライパンがない」等、あるべき物がないとのお叱りをいただきました。それでモデルルームを3部屋調べてみたら確かに備え付けの器具が全然統一されていないのです。ここに掲載する物でもしお部屋になかったら、躊躇せずにゲストサービスに電話をして持って来させて下さい。もちろん当初はお部屋に全てそろっていたのでしょうが、持っていってしまう人がいるんですかねえ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/c9a6b0054653415b356c630b81715cad.jpg)
なべは3種類、フライパンもあります。この写真はグランドワイキキアンのキッチンですが、他のタワーだとなべは少し少ないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/3dad528cdb5aa401021fa7a07e0943dd.jpg)
ナイフは日本と違って沢山あります。用途別にいろいろ使い分ける形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/dab3bee7b08ec720edb778ebefb6cfc4.jpg)
マナ板が小さいのが難点ですよねえ。日本人にはでかい木のまな板がしっくりきますが、それを求めるのは無理な話なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/9633e352e461af1831b60ef2d44383a2.jpg)
調理器具も一通りあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/f78c4fbd6d7d3087f8549fbef73b672d.jpg)
おたまもおたま入れもちゃんとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/23ed009a8910c7231f5a8c479d6442f7.jpg)
ワインオープナーもありますのでご心配なく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/e264a7be92243c9e861b44bb71ff6e1f.jpg)
大きなガラス製のボウルが3つもあるのでサラダにも便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/c599d76cd16b4aebdaede16297c75bd3.jpg)
ハワイのタイムシェアには炊飯器が必ずありますので日本からおいしいお米を持ってこられるオーナーさんも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/94bb1b7b715d8d233ff1b5d11f7f636c.jpg)
立派なタッパーも3種類の大きさのものがあります。でもこの前泊まったとき、部屋にタッパーが全然なかったなあ。持っていってしまう人がいるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/f306863744ce47567b4b141faf51d6fe.jpg)
お米をはかる軽量カップやしゃもじもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/19e6f085d2a50c82891fcae7dac460ce.jpg)
この前はお米の計量カップがなくなっていたのでこれを使ってお米を計りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/506df0d6d573be064ac0cb8e108d3aa8.jpg)
洗った食器を置く洗い桶や大きなざるもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/9b0ed8500f45357b1ff3253256111aaf.jpg)
洗い桶やざるなんかはこんな上の棚に置かれている時も多いので探してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/d0180760dd5ae33b91c217edbf41c43c.jpg)
洗濯洗剤、食器洗い機用の洗剤、スポンジ、液体の食器用洗剤が用意されています。これも無くなったらいくらでも請求できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/c1d9df136f9b2dbd8a303f36b142ea02.jpg)
これは冷凍庫の中の写真です。部屋に入った時、左側のレバーが水平になっています。これは誰もいないときにどんどん氷が貯まらないようにするためです。このままでは氷ができませんので、お部屋に入ったらこのレバーを下に倒してください。それで製氷がスタートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/d9b46a74e6b7110ba031786284682b7d.jpg)
何か足りないときはゲストサービスに電話です。左上のボタンを押してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/3e353e82356e5bccbc59aef5cd90de36.jpg)
コーヒーは備え付けのパックが2種類あります。黄色がカフェインあり、緑がカフェインなしです。
袋から出してパックのままコーヒーメーカーに入れるのですが、これがすごく薄くしか出ないので結構困ります。キングスランドのコーヒーメーカーには金属のメッシュがついているので、キングスに泊まったときはパックを破いて粉だけ入れたら濃く出ました。ワイキキアンにはメッシュがないのでフィルターを持ってくると便利です。
あと、私がタイムシェアに泊まる際に必ず持っていくのは以下のような物です。
・はし
・サランラップ
・調味料
・米
・インスタント味噌汁
・インスタントラーメン(貧乏くさいかもしれませんがなぜか世界中どこに行っても食べたくなるんですよ)
他に何かこれを持っていったら便利というものがあれば是非コメント下さい。
<追記>
「オーブンの天板がない」とのコメントがありましたのでモデルルームを見ましたらこんなのはありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/a7d63fa6fed747a423848a7b2da6b6c6.jpg)