子どもに語るロシアの昔話/伊東一郎訳・再話 茨木啓子再話/こぐま社/2007年
火の鳥というと手塚治虫の漫画を思い浮かべるが、ロシアの昔話にでてくる火の鳥は金の羽をもち、目は水晶。「イワン王子と火の鳥と灰色オオカミ」では、羽はふしぎに明るくかがやいてたくさんのろうそくをともしたように部屋を照らす。
昔話にはおじいさん、おばあさん、姉妹、兄弟のほかさまざまな動物、天狗や鬼、魔女、妖精といったさまざまなものが登場するが、これまで読んだなかでは火の鳥というのはあまりでてこない。寒いロシアで火というのはあたたかさの象徴として生み出されたのかなと思う。
火の鳥は鳥かごにはいるおおきさとあるが、どんな種類の鳥でしょうか?
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 昔話(日本)(127)
- 昔話(北海道・東北)(53)
- 昔話(関東)(44)
- 昔話(北信越)(48)
- 昔話(中部)(20)
- 昔話(関西)(31)
- 昔話(中国・四国)(40)
- 昔話(九州・沖縄)(49)
- 昔話(外国)(76)
- 昔話(ヨーロッパ)(169)
- 昔話(北欧)(30)
- 昔話(中近東)(26)
- 昔話(アジア)(92)
- 昔話(東南アジア)(46)
- 昔話(オセアニア)(15)
- 昔話(北アメリカ)(41)
- 昔話(南アメリカ)(29)
- 昔話(アフリカ)(64)
- 昔話(日本・外国)(28)
- グリム(21)
- 昔話あれこれ(43)
- 創作(日本)(43)
- 安房直子(34)
- 宮沢賢治(18)
- あまんきみこ(21)
- 星 新一(13)
- 創作(外国)(107)
- ファージョン(10)
- オー・ヘンリー(12)
- エインワース(9)
- 絵本(日本)(892)
- 長谷川善史(24)
- 田島征三(24)
- せなけいこ(23)
- ヨシタケ シンスケ(13)
- 五味太郎(31)
- 絵本(外国)(689)
- 絵本(昔話・日本)(137)
- 絵本(昔話・外国)(236)
- 絵本(自然)(89)
- 絵本(社会)(49)
- グリム(絵本)(19)
- 画集・写真集(5)
- 紙芝居(114)
- 紙芝居(昔話)(54)
- 私家版(13)
- お話し会(17)
- 日記(69)
- いろいろ(57)
- ちょっと遠出(9)