昨日、今日とお客様がいていただいているため、いつもどおりの生活となりました。たまにはペアレントの一日の生活を紹介しましょう。起床は5時半から6時。お米のスイッチをまず入れ、朝食の準備。7時に朝食を取られるお客様を起こします。8時頃から朝食の後片づけをしながらお客様の見送り。9時前後から掃除開始で食堂、廊下、客室と掃除し、10時頃から水周りの掃除となります。洗面台、トイレ、風呂とやると概ね1時間かかります。11時過ぎから買出し。戻ってくると12時半頃になってしまいます。その後は昼食、1時から3時は休憩。概ね昼寝ですが、予約電話でよく起こされます。3時か4時には夕食の準備に取り掛かります。6時に夕食開始ですが、5時頃にはお客様が到着されるので受付や部屋の案内、時には駅までの迎えに行くこともあります。お客様の食事と同時に私も夕食を取り、後片付けの時間にお客様にはお風呂に入っていただきます。概ね7時半から8時に後片付けが終わりますので、その後は消燈の10時まで食堂でお客様とお話。10時過ぎに窓を閉めたり電気を消したりして、風呂。風呂上りには帳簿を付けたり翌日のメニューを考えたり、HPの更新をして大体12時ごろ就寝します。
実労15時間と結構重労働です。
実労15時間と結構重労働です。