横手市旧増田町には多くの内蔵が残っており、昨日、今日は、このうち18棟が公開されています。
今回の本命、「まんさくの花」の醸造元、日の丸酒造を見学できました。入り口を入ると、事務所があり、 その奥には、作業場があります。 ここには、内蔵が2つあり、一つは酒のための作り蔵なので、今日は非公開。
公開となっていたのは、別なところにある文庫蔵だそうです。ここも、例に漏れず、中は漆塗りの豪華な内装となっており、この酒蔵がお金持ちだったことが伺えます。2階は倉庫になっており、さすがにここは漆塗りではありませんでした。
普段は非公開となっており、常時見ることが出来るのは、稲庭うどんの店だけとなっています。
時々
今回の本命、「まんさくの花」の醸造元、日の丸酒造を見学できました。入り口を入ると、事務所があり、 その奥には、作業場があります。 ここには、内蔵が2つあり、一つは酒のための作り蔵なので、今日は非公開。
公開となっていたのは、別なところにある文庫蔵だそうです。ここも、例に漏れず、中は漆塗りの豪華な内装となっており、この酒蔵がお金持ちだったことが伺えます。2階は倉庫になっており、さすがにここは漆塗りではありませんでした。
普段は非公開となっており、常時見ることが出来るのは、稲庭うどんの店だけとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)