連休最終日にはお客さんがほとんど来なくなりますので、今日は朝からにかほ方面に出かけてみました。最初に行ったのは旧金浦の勢至公園にある「白瀬南極探検隊記念館」。以前、あるお客さんからここ面白い、って聞いてたので、少し楽しみにしていました。
入場料300円払って中に入ると、南極探検の歴史や、日本で最初に南極探検を行った白瀬さんの経歴、苦労などが書かれていて、その時の道具なども展示してありました。
一番興味深かったのが、一番奥に展示してあった南極探検用の雪上車です。実際に使われたものとのことで、その重量感、苦労などが伝わってくるようでした。内部の見学も可能となっていました。記念館の前の勢至公園の南極広場では、犬とペンギンの車止めがありました。お近くにお越しの際には、是非寄ってみてください。
時々
入場料300円払って中に入ると、南極探検の歴史や、日本で最初に南極探検を行った白瀬さんの経歴、苦労などが書かれていて、その時の道具なども展示してありました。
一番興味深かったのが、一番奥に展示してあった南極探検用の雪上車です。実際に使われたものとのことで、その重量感、苦労などが伝わってくるようでした。内部の見学も可能となっていました。記念館の前の勢至公園の南極広場では、犬とペンギンの車止めがありました。お近くにお越しの際には、是非寄ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)