本日、車のタイヤ交換を行いました。
ガソリンスタンドで頼むと、4本で2,000円。自分で行えば、大体1時間の作業となりますので、時給2,000円の仕事です。とはいえ、ジャッキは車に積んである緊急用のものですから、タイヤ一つ交換するたびに、ジャッキアップと戻す作業が伴います。
年に2回、この作業を雪国では行わないといけないので、ホームセンターでは大型のジャッキが普通に売られています。家族が多いと、それだけ車がありますので、ちゃんとしたジャッキが必要になるようです。
取り外した夏タイヤは納屋に収納されるわけですが、そのタイヤを見てみると、消耗度合いにかなりムラが出てしまっており、1本だけ、かなり消耗が酷いことになっていました。調べてみたらこのタイヤも6年近く使用しているようで、来春、新しいタイヤを購入するか、ローテーションで誤魔化すか、考えないといけないようです。
のち
ガソリンスタンドで頼むと、4本で2,000円。自分で行えば、大体1時間の作業となりますので、時給2,000円の仕事です。とはいえ、ジャッキは車に積んである緊急用のものですから、タイヤ一つ交換するたびに、ジャッキアップと戻す作業が伴います。
年に2回、この作業を雪国では行わないといけないので、ホームセンターでは大型のジャッキが普通に売られています。家族が多いと、それだけ車がありますので、ちゃんとしたジャッキが必要になるようです。
取り外した夏タイヤは納屋に収納されるわけですが、そのタイヤを見てみると、消耗度合いにかなりムラが出てしまっており、1本だけ、かなり消耗が酷いことになっていました。調べてみたらこのタイヤも6年近く使用しているようで、来春、新しいタイヤを購入するか、ローテーションで誤魔化すか、考えないといけないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)