久々に寒い朝でした。今朝の最低気温は-8.8℃と、秋田県内でも一番の冷え込みとなりました。
隣接する横手や角館の最低気温が-4℃台と、ここ大曲の冷え込みが際立ちました。昨晩の予報で低温注意報が出ていましたので、夜中水道の凍結防止策はもちろん実施しました。お陰で朝、無事に水道も出ましたが、一部の窓では、内側の水蒸気が凍りついていました。
朝これだけ気温が下がってしまったので、日中も氷点下で、プラスになったのが夕方5時過ぎ。夜には週末から降った雪が一気にとけ始め、その滴や雪の塊が屋根から落ちて賑やかな夜になりました。
今回は積雪も大したことがありませんでしたが、天気予報によると、水曜日から一週間ほど雪の予報が続くようなので、今回とけて地面が出たら、それが今年最後に地面を見られるチャンスになりそうです。そして、週中からの雪で根雪になり、白銀の世界が2月末頃までつつくことになりそうです。
のち
隣接する横手や角館の最低気温が-4℃台と、ここ大曲の冷え込みが際立ちました。昨晩の予報で低温注意報が出ていましたので、夜中水道の凍結防止策はもちろん実施しました。お陰で朝、無事に水道も出ましたが、一部の窓では、内側の水蒸気が凍りついていました。
朝これだけ気温が下がってしまったので、日中も氷点下で、プラスになったのが夕方5時過ぎ。夜には週末から降った雪が一気にとけ始め、その滴や雪の塊が屋根から落ちて賑やかな夜になりました。
今回は積雪も大したことがありませんでしたが、天気予報によると、水曜日から一週間ほど雪の予報が続くようなので、今回とけて地面が出たら、それが今年最後に地面を見られるチャンスになりそうです。そして、週中からの雪で根雪になり、白銀の世界が2月末頃までつつくことになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)