新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

田舎の初詣

2012-01-02 23:19:50 | 習慣


大晦日夜の「花火&初詣ツアー」の後半戦は、当YHの集落にあり、氏子総代を今年も務めている神社に初詣。

ただ田舎の小さな神社の初詣ですので、都会の大きな神社の初詣とは大違いです。雪で埋もれた参道を踏み分けながら神社に辿り着くと、賽銭箱などは外においてありません。扉を開いて中に入り、拝殿でお参り。

そこには他の総代の方がいて、ご挨拶してお神酒を頂きます。賽銭はお金ではなく、お餅。お餅がない人は米をもって行くのがここの神社の初詣です。お客様にも出発前に1合ずつのお米を渡してあり、それがお賽銭の代わりになります。賽銭箱には、多くのお餅が入っており、帰る際にその写真を撮ってくればよかったとの声がお客様から多く聞かれました。

実は遠慮なく写真を撮ることが出来たのですが、来年の正月に来て、写真を撮ってください。都会とは一風違った初詣が経験できると思います。初詣が終わりYHに戻ったのが1時過ぎでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする