新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

ハタハタ鮨、本漬け開始

2013-12-09 23:41:54 | 食文化


先日、解体作業を行ったハタハタも、血抜き、塩漬け、酢漬けと工程が進み、本日米麹を使って本漬け作業の段階まで来ました。

朝一番で近くの藪に出向き、笹の葉を調達。昨日から米に麹を加えて保温してあったものを様子見すると、日本酒に近いいい匂いが出てきてて、こちらも順調のようです。ふのり、生姜、にんじん、ゆずなどを準備して漬け込み作業の準備も完了。



笹の葉、米麹、ハタハタ、具材、米麹、笹の葉の順番で樽につめ、それを数段積み重ねて出来上がりです。今年は雄が多かったこともあり、3樽が出来たところで米麹が足りなくなり終了となりました。今晩、また米を焚き、残った麹で米麹を作り余ったハタハタは明日樽に入れることにしました。

樽に入れてから3週間ほどで食べ頃となりますので、今年も何とか年末には出来そうです。ご期待ください。

一時のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする