![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/8afc974419eeab225a3675f45a0dde71.jpg)
(樺細工伝承館南:枝垂桜)
今日、秋田市の桜の満開宣言が出ました。平年より2日遅く、昨年より5日早かったとのこと。驚くのは、23日に6割程度の開花だったのが、一日で8割を超えたとのこと。昨日の市内の桜の開花で角館の桜の状況が気になったので、本日は桜祭りのパンフレット調達を兼ねて角館まで視察に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/39d4eec27c634d90b9a85aa9523b7b87.jpg)
(松庵寺近く:ソメイヨシノ)
大曲から角館の桧木内川手前まではまだ開花していませんでしたが、角館の街に入った途端、早咲きのソメイヨシノの一部は3分咲きほどになっていました。
武家屋敷通りの枝垂桜も早咲きで知られる伝承館前の桜は一部で5分咲き近くまで開花し、多くの観光客が来ていました。角館の観光協会では開花宣言を20日に出していたようで、早咲きの桜は見頃を28日頃に迎えるだろうとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/97/c052260785387194791cae8e5b6bab31.jpg)
(桧木内川堤:ソメイヨシノ)
ただ桧木内川堤のソメイヨシノはまだまだで、2~3日後には開花しそうな気配です。そうなるとこれからの気温にも寄りますが、満開は5月2日前後になりそうですので、連休後半でも十分に楽しめそうです。また西木のカタクリ群生地も見頃を迎えたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)