新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

巣郷温泉、老人憩いの家福寿荘

2015-08-17 23:46:36 | 温泉(岩手)



既に一ヶ月以上前の西和賀温泉ツアーで1湯、積み残しがありました。ゆう林館、ホットハーブ大沓とはしごして、最後に入浴したのが巣郷温泉の公共温泉、老人憩いの家福寿荘でした。



入浴料300円。以前は朝から入浴可能でしたが、現在は平日は午後からのみ。お湯は巣郷温泉の共同源泉、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で、源泉76℃、pH8.6のアルカリ泉。朝のみ加水し、加温、循環、消毒なしで使用。浴室内には浴槽が一つだけ。ただ浴槽の脇には、2つの蛇口があり、一つが源泉、もう一つが水になっており、源泉を自由に継ぎ足すことが出来ます。ただ源泉が熱すぎるため、入れすぎるとすぐに湯船が激熱風呂になりました。



湯船の半分はジャグジーになっており、巣郷温泉独特なアブラ臭がここから強烈に拡散していました。巣郷温泉には幾つかの入浴施設がありますが、ここもかなりいい状態での入浴が出来るようです。

のち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする