![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/2a1178abc768168a9adb0e3f3c165bed.jpg)
(YHハンドブック1958版)
先日お借りしてきた古いYHのハンドブック。見れば見るほど、驚きの記載が見つかります。1950年代後半のハンドブックには、多くのYHでなんと「米持参」との記載があり、また食事代にも米持参料金なる表記。
「もはや戦後ではない」という記述が経済白書に書かれたのが1956年。それでも現実には、食糧的に厳しい状況が続いたということが想像されます。1962年版のハンドブックからはこの記載がなくなっています。
また今では当たり前の電話番号の表記も、一部のYHのみで、多くのYHでは電話番号の記載がありません。思えば家に電話が入ったのは1970年頃で、それまでは近くの家に借りに行ったことがあります。
YHでも60年前半に電話が入っていたのは公営や大規模旅館などで、そのため予約は原則はがきによるもので、ハンドブックには郵便の不安定さから10日前に予約受付終了なんてところが、ザラにあったようです。その名残で、今でも年に数軒、はがきで予約を頂くことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)