今日は買い物で横手方面に出向いたので、ついでに残っていた大森地区の水場を少し廻りました。
<葛ヶ沢ダム/溜池> 横手市大森町八沢木字葛ヶ沢
(場所)横手市大森町八沢木字葛ヶ沢
横手市大森地区の八沢木集落に向かう県道29号線の北にある土地改良区管理のアース式ダム(堤高18m、堤長120m)。戦中の昭和18年(1943)に作ら、昭和40年代に農水省事業として大規模改修が行われた。ダムサイトまでのアクセス路は狭いながらも簡易舗装。
<学校の清水> 横手市大森町上溝字中房
大森地区、大森集落から県道29号線を西に進み、中房・八沢木集落の中ほど、八沢木公民館の隣の北の高台に、山の神神社と稲荷神社が祀られ、神社入口の鳥居の右側、鞘堂に守られた場所にある清水。枯れることはないと云うが湧出量が激減し、使う人もないようで、鞘堂(小屋掛)は2020年末の大雪で傾いた。
他に2カ所ほど湧き水を探したのですが、発見できずに、本日は2カ所となってしまいました。
のち