今年は10月に入って、朝晩の温度が下がってきたものの、先日までは最高気温で20℃を上回る日が続きましたが、本日は一日雨と云うこともあり、気温が上がらずに最高気温14℃。そろそろストーブが本格稼働の時期になってきました。先日は福島の蔵王エコーラインで夜間通行止め、週明けからは八幡平アスピーテラインの夜間通行止めも始まり、着実に冬が近づいてきてるようです。
そんな中、雨の間隙を縫って、本日も3回目の食用菊(紫色)の収穫を行いました。今年は8月に追肥を行ったためなのか、気温や雨の影響なのかわかりませんが、食用菊が豊作で、3回目なのですが、収穫を週一回ほどにしていることもあり、1回目とほぼ同じような収穫量となり、今回の収穫で紫色の食用菊はほぼ1年分になりそうな量を確保できたようです。まだ収穫は出来そうな状況ですが、来週からは黄色の食用菊の収穫となりそうです。
今週末にはいつもの長期滞在のビジネスのお客様の長逗留が始まりますので、空いた時間には少しずつその準備も始めます。いつもなら到着前はお客様も少ない時期で、ノンビリ準備を行うのですが、今年は既に長期滞在のお客様がいらっしゃるので、日常業務の合間でとなります。