新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

田沢湖方面水巡り② 湧き水

2023-06-03 23:57:44 | 水関連

一昨日の田沢湖方面の水巡りでは、ダム2カ所の他、湧き水もいくつか巡ってきました。

黄金清水 美郷町浪花字小金清水

千畑地区、美郷町役場から県道50号線を東に進み、一丈木公園方向に入ってすぐの記念碑がある場所から散策路を入った所にある湧水(汲み場)。領地巡回で立ち寄った佐竹氏がこの地で農民に金銀を施したことからこの名が付いた。

若狭の水 仙北市角館町広久内 抱返り渓谷

角館から田沢湖に向かう国道46号神代信号から入った所にある抱返り渓谷の散策路の途中300mほどの山側にある湧水(汲み場)。

潟頭の霊泉 仙北市西木町桧木内相内潟

田沢湖地区、田沢湖の北岸、御座石神社の隣にある湧き水(池)。永遠に変わらぬ美しさを求め、院内の大蔵観音に願いをかけた辰子が満願の日、神のお告げによってこの泉の水を飲み、龍神と化した、と伝えられている。祠の傍からは清水が湧き出ているというが、橋の下に池があるが、ほぼ枯渇状態。

茶立ての清水 仙北市田沢湖田沢前田

田沢湖地区、国道341号先達交差点から北に2.5kmの場所にある湧き水(汲み場)。山肌の岩の割れ目から湧く水を竹筒で導水。古くは江戸時代に佐竹藩主が乳頭温泉に行く際に、この水で茶をたてたと伝わる。有名な湧き水で道路上にも看板があり、道の向かいには広い駐車場とトイレあり。

他にも湧き水は探せばいくらでもありそうな地域ですが、この日はこれにて終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする