昨日は大曲でも最高気温で19.6℃と桜が咲く時期と同じような気温になり、庭の木々だけでなく人間様も気温の変化にビックリ状態。一転して本日は気温が下がり続け、夕方6時には-4℃まで低下し、夜は久々の水道凍結防止策を施すほどになりました。暖かくなった後だけに、今までならいつものことだった寒さが一層肌身に堪えます。
さて、税金の申告書類作成中の気分転換に、焼きそばマニアのサイトをチラホラ見ています。中には10年以上焼きそばだけでなく「粉もの」を食べ歩く強者も見られ、面白く拝見していますが、今回も感じたのが「マニアの成長」ということ。始めた頃の記録は簡単で、視点も定まらないものがありますが、それが時間を経るごとに充実し、細かくなって、文章も長文になることが多く、話も広がったり、専門用語が出てきたりと、その進化は非常に面白いものです。
同じようなことは、こちらでも何度も経験しており、過去、温泉や鉱山、溜池などを調べた時にも同様のことが見られました。ただあまり広げてしまうと、収拾がつかなくなることも経験しており、以前古代史を調べていて、縄文人はどこから来た?→石器時代?→人類の誕生?→その祖先は?→生物の誕生→ついつい46億年前の地球創生まで遡ってしまったりしました。
趣味であれば、いくらでも広げて人生の課題としてやるのはいいのですが、一応商売のネタとして、見られるものを作って、というのが当YHの目的のひとつですので、どこかで線引きする必要も感じています。
のち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます