今日は、朝から外作業。先日、置くだけ置いてみた雪囲いの固定と、木を支柱に縛り付ける作業となりました。
去年打ち込んだ支柱よりも背丈が伸びてしまった木に対しては、支柱を抜き、更に長い支柱を打ち込みます。その支柱にところどころ、木を縛り付けるわけですが、使うのが、あとで落としておいても自然に戻るワラ縄です。ビニール紐などの方が縛るのには便利なのですが、春、取り外すときに、切りくずを拾い集めるのが面倒です。でも、ワラ縄は、中途半端に太く、すべりが悪いので、きつく縛り付けるのに一苦労します。
取り付けたところで、不足分が判明しますので、次は、納屋にて、その分の作成となります。
去年打ち込んだ支柱よりも背丈が伸びてしまった木に対しては、支柱を抜き、更に長い支柱を打ち込みます。その支柱にところどころ、木を縛り付けるわけですが、使うのが、あとで落としておいても自然に戻るワラ縄です。ビニール紐などの方が縛るのには便利なのですが、春、取り外すときに、切りくずを拾い集めるのが面倒です。でも、ワラ縄は、中途半端に太く、すべりが悪いので、きつく縛り付けるのに一苦労します。
取り付けたところで、不足分が判明しますので、次は、納屋にて、その分の作成となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)