日々

穏やかな日々を

iPS細胞:研究支援 バイオリニストのレイ・チェンさん、東京で演奏会 ノーベル賞機に山中さんと交流「目標追究の思い同じ」

2017年10月08日 23時27分13秒 | 行政
iPS細胞:研究支援 バイオリニストのレイ・チェンさん、東京で演奏会 ノーベル賞機に山中さんと交流「目標追究の思い同じ」
2017年10月6日 (金)配信毎日新聞社

 iPS細胞研究を支援するための初のチャリティーコンサートが来年1月、東京都内で開かれる。iPS細胞の生みの親の山中伸弥・京都大教授(55)がノーベル賞を受賞した2012年、授賞式に合わせてストックホルムで開かれたコンサートで演奏した世界的なバイオリニスト、レイ・チェンさん(28)の協力を得て、実現することになった。チェンさんは「多くの人にこの研究の重要性に気付いてもらう機会にしたい」と語る。【永山悦子】
 台湾生まれのチェンさんは、9年にエリザベート王妃国際コンクールで最年少優勝を果たすなど、世界が注目する若手演奏家の一人。ノーベル賞のコンサートは毎年12月、受賞者らを招いて開かれる。12年のコンサートで、最年少ソリストとして舞台に上がったチェンさんは初めて山中さんの研究を知り、「普通の細胞から幹細胞が作られる研究は興味深く、彼の研究が進めば多くの人が助けられるだろう」と関心を持ったという。演奏を聴いた山中さんもチェンさんの音色に魅せられ、2人は意気投合。日本で開かれるチェンさんのコンサートに山中さんが足を運び、交流を深めてきた。
 iPS細胞研究には多額の研究費が投入されているが、多くは期限付きだという。このため京都大iPS細胞研究所は安定した研究環境整備のために「iPS細胞研究基金」を運営している。チャリティーコンサートは同研究所が日本音楽財団とともに初めて企画、チケット代は全額が基金へ寄付される。
 「山中先生は兄のような存在。生まれた世代も国も違うが、目標を追究する思いは同じ。『研究の発展に役立つのであれあば、ぜひ協力したい』と申し出た」とチェンさん。山中さんは「チェンさんは大変な才能を持ち、大変な努力家。協力に感謝している。多くの人に聴いてほしい」と話している。
 コンサートは来年1月31日午後6時から、紀尾井ホール(東京都千代田区紀尾井町)で開かれる。全席指定1万円。問い合わせは同ホールチケットセンター(03・3237・0061)へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙での顔変化を予想 第一生命のスマホアプリ

2017年10月08日 23時16分26秒 | タバコ
喫煙での顔変化を予想 第一生命のスマホアプリ
2017年10月6日 (金)配信共同通信社

 第一生命保険は5日、スマートフォン向けに提供しているアプリ「健康第一」に、喫煙や過度の飲酒を続けた場合、自分の顔がどう変化するかをシミュレーションする機能を追加した。生活習慣の改善に役立ててもらうのが狙い。
 人工知能(AI)を活用し、スマホのカメラで撮影した自分の顔写真に、喫煙や飲酒による肌のシミの増加や黄ばみなどを反映させる。アプリは京都大学の監修を受けたという。
 健康診断の結果を記載した書類にカメラをかざすだけで、「健康体」や「隠れメタボ」など健康状態を分析する機能も加えた。
 契約者でなくても
無料で使える。第一生命は営業活動のきっかけにしたいとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲民主、崖っぷち一転 SNSフォロワー数で自民抜く

2017年10月08日 22時59分15秒 | 行政
立憲民主、崖っぷち一転 SNSフォロワー数で自民抜く
2017年10月6日 (金)配信朝日新聞

 民進党の代表代行だった枝野幸男氏が立ち上げた新党「立憲民主党」が5日、福山哲郎参院議員を幹事長に起用し、長妻昭氏を代表代行とする執行部人事を決め、選挙態勢を整えつつある。世論調査やSNSの世界で存在感を示し始めた新党の原点は、小池百合子・東京都知事率いる「希望の党」にはじかれ、崖っぷちに立たされた民進出身の新顔たちの声だった。
 「正直言って驚いている。こんな生まれたての状態で大変ありがたい」
 枝野氏は5日、衆院選での比例区投票先を尋ねた朝日新聞の3、4日の世論調査の結果について語った。立憲民主が記録した7%は、分裂前の民進党の数字(8%、先月26、27日調査)とほぼ同じ水準だ。
 立憲民主のツイッターのフォロワーも開設3日で13万2千(5日午後5時現在)に。一気に自民党を抜き去り、民進の約5倍、希望の約30倍に上る。枝野氏周辺は「筋を通したことが好感されている」と分析する。
 1週間前、枝野氏は苦境にあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島津製作所:最新型乳がん検査装置展示 メディカルセンター新装公開 中京 /京都

2017年10月08日 18時33分58秒 | ガン
島津製作所:最新型乳がん検査装置展示 メディカルセンター新装公開 中京 /京都
2017年10月6日 (金)配信毎日新聞社

 島津製作所は京都市中京区の本社・三条工場内にある医療関連装置ショールーム「メディカルセンター」をリニューアルし報道関係者に公開した。明るく開放的な空間を意識し、LED照明を採用しレイアウトを見直したほか、最新型乳がん検査装置の展示も充実させた。
 メディカルセンターは同社研修センター1階にあり広さ約460平方メートル。2008年にオープンし医療従事者を中心に年約4000人が来訪している。今回はレイアウトを医療の臨床科別・分野別に分かりやすく変更し、出入り口近くには患者用再来受付システムや診療費支払機、患者の体温や血圧データなどを迅速正確に管理するバイタルデータターミナルなどを新たに展示している。
 乳がん検査機器は、「ブレストケア」コーナーとしてまとめて機器を展示。早期発見・治療を呼びかけるピンクリボン活動も紹介している。
 最新型の乳房専用PET装置「エルマンモ アヴァンクラス」はベッドにうつ伏せで寝る形で、従来のマンモグラフィ装置のように乳房を圧迫する痛みがなく、より高精度の画像を得られる最新型。従来の型は税抜き4億円と高く使用する医療機関が限られていた。改良型は胸壁部分の撮影で見えにくかったエリアをより少なくし、価格も3億5000万円に値下げ。問い合わせも相次いでいるといい、同社は今後の普及に期待をかけている。【篠田直哉】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護が『橋渡し』に 内情明かさぬ親たち 「扉を開けて~ルポひきこもり」「沈黙」

2017年10月08日 18時24分41秒 | 地域
介護が『橋渡し』に 内情明かさぬ親たち 「扉を開けて~ルポひきこもり」「沈黙」
2017年10月6日 (金)配信共同通信社

 福祉団体スタッフの古屋隆一(ふるや・りゅういち)(41)がひきこもりの相談に乗ってきた東日本のベッドタウンは、開発から半世紀近くがたち、住民の高齢化が進む。介護に訪れる専門職が今、ひきこもりの人を支援へと橋渡ししている。
  ×  ×  ×
 「心配な人を見かけたらその都度、古屋さんや自治体の担当者と情報を共有してきた」
 高齢者の暮らしを支える地域包括支援センター職員波田優子(なみた・ゆうこ)(55)の仕事は、自宅を訪問し、自力での生活が難しい人に必要な介護サービスを利用してもらうことだ。だが着任後、奇妙なことに気が付いた。明らかに介護が必要なのにサービスを使おうとしない人や、使っている場合でも、娘や息子の存在を隠そうとする人がいたことだ。
 調べてみると、自宅には40代や50代のひきこもりの子がいた。親は自分が死んだ後のことを考え、少しでも資産を残すため、支出を抑えようとしている。さらに気になったのは、各家庭を訪れるヘルパーや、周辺住民の間に「そっとしておいてあげよう」という雰囲気があることだった。
 「私たちが関わっていけば、きっと社会に戻れるよ」。波田は事例を挙げながら、ケアマネジャーやヘルパー、訪問看護師らと話し合いを重ねた。ひきこもりの子がいる親は内情を明かしたがらない。だが近所の人は気付かなくても、介護に携わる人ならば親に寄り添える立場にある。一人一人の意識を変えたかった。
 ぎりぎりまで抱え込んだ末に生活が行き詰まり、初めて支援が始まるケースは多い。波田はそのタイミングだけは逃さないようにしているが「もっと早く動き出せないか」と思う。
 昨年、地元の町内会長や民生委員、医師ら約60人に参加してもらい、ひきこもりをテーマにした大規模な会議を開いた。
 民生委員からは「ひきこもりの人がいると分かっても、個人的なことなので周囲に話してはいけないと思っていた」、医師からは「治療以外に、本人を支える仕組みがあるとは知らなかった」といった声が上がった。
 波田は言う。「地域の中には、協力できる人がたくさんいる。福祉の関係者だけでなく、みんなで考えたい」
  ×  ×  ×
 社会とのつながりを失った人や家族には多様な支援が求められる。そんな中、現状にいち早く危機感を抱き、地域ぐるみで取り組もうとしている町がある。(敬称略、文中仮名)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤師不在時は4時間以内などの体制省令を公示

2017年10月08日 12時55分28秒 | 行政
薬剤師不在時は4時間以内などの体制省令を公示
2017年10月6日 (金)配信薬局新聞

薬剤師不在時は4時間以内などの体制省令を公示
 厚生労働省は、薬局及び店舗販売業等における業務行う体制省令の一部改正する省令を公布した。いわゆる薬剤師不在における第2・3類薬の販売を認めるもので、在宅医療など極めて限定的な運用となることが想定されそうだ。
 新たに規定された薬剤師不在時間については、「調剤に従事する薬剤師が当該薬局以外の場所において当該薬局の業務を行うために勤務していること」を条件とし、あくまでも“出勤”している状態が前提であるとした。1日あたりの不在時間については「4時間」または「当該薬局の1日の開局時間の2分の1の1のうち、いずれか短い時間を越えないこと」と設定。薬剤師不在時間であっても「薬局の管理を行う薬剤師が、不在時間内に当該薬局に勤務している従事者と連絡できる体制」をとることを求めた。
 さらに薬剤師不在時に調剤を行う必要が生じた場合「近隣の薬局を紹介する」または「調剤に従事する薬剤師が速やかに当該薬局に戻ること、その他必要な措置を講ずる体制を備える」ことで薬剤師が不在となる状況を認めた。
 薬局開設者は薬剤師不在時間がある薬局については「薬局の適正な管理のための業務に関する手順書の作成及び手順書に基づく業務の実施」を講ずる必要があると定めた。
 これに関連し、東京都福祉保健局健康安全部薬務課は、薬剤師不在時間が生じる薬局について「薬局検索システム『t-薬局いんふぉ』で薬剤師不在時間の有無を掲載する方向で調整している」ことを記者会見で述べた。来年4月1日の新年度からの運用を目指しているが、「薬局における不在時間が限られているため、どのような表記になるかは今後検討したい」とコメントしており、都民へわかりやすく周知する方法について検討を重ねる方向であるという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電算処理の調剤医療費は約7兆4000億円

2017年10月08日 08時29分49秒 | 行政
電算処理の調剤医療費は約7兆4000億円
2017年10月6日 (金)配信薬局新聞

電算処理の調剤医療費は約7兆4000億円 厚労省 平成28年度『調剤医療費の動向(電算処理分)』
 平成28年の調剤医療費(電算処理分)は7兆4395億円で対前年比4.9%のマイナスとなったことが、厚労省が公表した『調剤医療費の動向(電算処理分)』からわかった。処方箋1枚当たり調剤医療費に関しても9,015円(同5.6%減)という減少傾向が示された。
 調剤医療費の内訳では、技術料が1兆8490億円(対前年比1.1増)薬剤料は5兆5778億円(同6.7%減)特定保険医療材料が128億円(0.9%増)となった。処方箋1枚当り調剤医療費は9,015円(対前年比5.6%減)で、その内訳では技術料2,240円(0.4%増)薬剤料6,759円(7.4%減)特定保険医療材料15円(0.1%増)。
 処方箋1枚当たり調剤医療費を年齢階級別に見ると、全体総数は9,015円となっているものの、年齢が上昇するとともに金額があがり、0歳から5歳未満が3,250円、20歳以上25歳未満5,980円、50歳以上55歳未満9,390円、75歳以上では10,948円に達し、0歳から5歳未満との比較では3倍以上の開きが生じている。
 内服薬の処方箋1枚当たり薬剤料5,548円で内訳では処方箋1枚当たり薬剤種類数2.83、1種類当たり投薬日数23.1、1種類1日当たり薬剤料85円。
 後発医薬品使用割合では、数量ベースで68.6(6.8%増)、薬剤料ベースで16.1%(1.3%増)、後発医薬品調剤率では67.4%(3.9%増)となり、順調に使用状況が拡大していることが窺える。保険薬局における後発医薬品調剤割合の動向では65%以上69.3%、65%未満30.7%となっている。
 後発医薬品の使用状況(数量ベース)を都道府県別に見てみると、沖縄が79.9%で最も高く、次いで鹿児島76.5%、岩手75.1%、宮崎73.9%、鳥取73.4%などとなっている一方、使用率が最も低い結果となった徳島が59.1%と、全国で唯一50%台に留まっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権交代前の状況なら延期 消費税増税で官房長官 1ドル75円近い円高に言及

2017年10月08日 08時27分14秒 | 行政
政権交代前の状況なら延期 消費税増税で官房長官 1ドル75円近い円高に言及
2017年10月6日 (金)配信共同通信社

 菅義偉官房長官は6日の閣議後の記者会見で、2019年10月に予定する消費税率引き上げの判断に関し、12年12月に発足した第2次安倍内閣への政権交代前の経済状況なら延期するとの考えを示した。具体的には、有効求人倍率0・83や1ドル=75円に近い円高水準に戻った場合を挙げた。
 菅氏は「そんな厳しい経済状況で引き上げたら、日本の経済が底割れしてしまう」と説明。経済成長を軌道に乗せ、増税できる環境を整備することに意欲を示した。
 消費税増税の延期を巡っては、安倍晋三首相が9月26日に「リーマン・ショック級の事態が起こらない限り、基本的に引き上げていく」と述べていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過労死白書、運送業に焦点 年末に仕事集中する実態報告

2017年10月08日 08時25分45秒 | 行政
過労死白書、運送業に焦点 年末に仕事集中する実態報告
2017年10月6日 (金)配信朝日新聞

 厚生労働省は6日、過労死や長時間労働の実態などをまとめた2017年版の「過労死等防止対策白書(過労死白書)」を発表した。昨年に続いて2度目の公表となる今回は、人手不足が深刻な運送業に焦点をあてた。他の業種に比べて残業が多く、年末に仕事が集中して過労死を招きやすい実態を報告している。
 白書は約380ページ。前回より100ページほど増えた。厚労省の担当者は「名指しはしていないが、電通の新入社員の過労自殺事件が過労死対策の強化につながったことについて、4ページにわたって触れた」としている。
 16年度に過労死や過労自殺(未遂を含む)で労災認定された人は191人。前年度より2人増えた。業種別では、運輸・郵便業の41人が最も多く、全体の2割強を占めた。製造業の35人、建設業の23人と続く。
 過労死が多い業種は長時間労働も目立つ。とくに運輸・郵便業で働く5人に1人は残業を週20時間以上していた。やはり残業が多いとされる教育・学習支援業や建設業の2倍の水準だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋葉原のトラウマ」日程非公表、問われる首相の姿勢

2017年10月08日 08時19分18秒 | 行政
「秋葉原のトラウマ」日程非公表、問われる首相の姿勢
北見英城
2017年10月8日05時02分朝日新聞

 安倍首相は7日午後、千葉県柏市のJR柏駅前に姿を見せた。演説の多くを核・ミサイル開発を進める北朝鮮の脅威への対応に割き、「この選挙は、どの政党に、誰に、日本の安全、未来を託すのかを決める選挙だ」と訴えた。

 自民党は5日以降の街頭演説の日程を事前に公表していないが、柏駅前にはプラカードを持った人たちが駆けつけた。
 最前列には党関係者が並び、前方には「安倍総理を支持します」「自民党しかない!」と書いたカードを掲げる人が陣取る。その中で首相が「国難突破解散」と名付けたことにちなみ、「#お前が国難」とのカードも見られ、後方には「大噓(うそ)つきにだまされるな!」とのカードを掲げるなど政権に批判的な人たちが集まった。司会者は、首相が登場する前から「静粛な環境」を呼びかけたが、首相の演説が始まると「辞めろ」などのヤジが飛び、対抗して「うるさい」と怒鳴り返す人もいた。
 自民党や首相サイドが神経をとがらせるのがこの光景だ。首相官邸幹部は「秋葉原のトラウマ」と語る。自民党が歴史的惨敗を喫した7月の東京都議選前日に、首相が東京・秋葉原で行った演説で「辞めろ」コールが起きて騒然となった。首相はこの時、抗議する人を「こんな人たち」と表現し、むきになって反論。それがさらなる批判を招いた。官邸幹部は「(同じ事態が起きないか)首相が気にしないわけがない。何の対策も取らずに野放しにはできない」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン