日々

穏やかな日々を

「残業代ゼロ」論戦低調 自公触れず、野党反発 衆院選

2017年10月18日 23時59分23秒 | 行政
「残業代ゼロ」論戦低調 自公触れず、野党反発 衆院選
2017年10月18日 (水)配信朝日新聞

 衆院選の投開票まであと4日。働き手の命や健康にかかわる労働時間規制を巡る論戦が低調だ。規制の強化と緩和を抱き合わせた労働基準法改正案は、今秋の臨時国会で最大の与野党対決法案になるとみられていたが、突然の衆院解散や民進党の分裂劇が響いてほとんど争点になっていない。
 「残業代ゼロ法案を、解散していなかったら(安倍政権は)秋の国会で通そうとしていたんですよ。私たちはまっとうなルールをしっかりつくっていきたい」
 立憲民主党の枝野幸男代表は15日、大阪府高槻市での街頭演説で、雨が降る中集まった聴衆に訴えた。
 専門職で年収の高い人を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」を、残業時間の上限規制と一本化した労基法改正案を含む「働き方改革関連法案」は先月、厚生労働省の審議会で概要が示され、臨時国会への提出を待つばかりとなっていた。しかし、安倍政権は法案を閣議決定もせずに臨時国会を冒頭解散。論戦は先送りされた。
 自民・公明両党は衆院選の公約で長時間労働の是正を掲げながら、「高プロ」の導入には触れていない。規制強化を訴える一方で、規制緩和に触れないのは「争点隠し」ともみられかねない。こうした動きに一部野党は反発を強めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路に誤進入、目立つ若年層 原因はナビアプリか?

2017年10月18日 19時15分45秒 | 
高速道路に誤進入、目立つ若年層 原因はナビアプリか?
岡戸佑樹
2017年10月15日19時32分朝日新聞
自転車に乗りながらスマホアプリを利用し、案内に従って誤進入する人が増えている

 歩行者や自転車などが高速道路に誤って進入するトラブルが昨年度3678件あり、5年前よりも約4割増えていることがわかった。近年、若年層の誤進入が目立つ。国土交通省は、スマートフォン用の道案内ソフト(ナビアプリ)が誤誘導したケースが多いとみて、業者に改善を求めた。
 国交省によると、誤進入は2011年度は2598件だったが、14年度3338件、15年度3501件、16年度3678件と年々増加。半数は歩行者で、原付きバイクが約3割、自転車が約2割を占める。
 高齢者の認知能力の低下による誤進入が多いと思われがちだが、50歳以上の誤進入が11年度から16年度で約1・3倍に増えたのに対し、50歳未満の件数は約2・2倍に増えている。
 11~16年度の合計数を年代別に比べると、最も多いのは20代の3345件だ。次いで70代の3101件、60代の1649件、10代の1580件、30代の1542件となっている。
 誤進入の要因の一つに、急速に普及しているナビアプリの存在がある。
 首都高速道路では、誤進入の約17%はナビアプリが原因との昨年度の調査結果もある。アプリは多数の種類があり、無料でダウンロードできるものも多い。使用者が使い方を間違って、自動車向けの設定で利用したケースがあるほか、歩行者用に設定しているのに高速道路に誤誘導してしまうアプリもあるという。
 このため国交省と警察庁は7月、アプリの開発業者に対し、歩行者らを自動車専用道路や高速道路に案内しないよう求めた。同省のホームページ上でも周知し、利用者側へも注意を促している。高速道路各社も、出入り口に歩行者や自転車の進入を禁じる看板や警告灯を取り付けるなど、対策を進めている。(岡戸佑樹)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン