節分の残りの豆は、簡単に福豆ご飯にしました。


一合のお米を炊くことは無いのだけど、土鍋で失敗するのも嫌なので
炊飯器で炊きました。
塩昆布を入れて炊いたので色が濃く
見た目上品とは言えないけど美味しく頂きました。
今朝

◆・サンドイッチ(3種)
・杏仁豆腐(フルーツ缶、キウイフルーツ)
・ホットミルク



ホームベーカリーで焼いたソフト食パンの8枚きりでサンド
ハム・チーズ・レタス、ポテトサラダ、卵焼きの3種

牛乳を減らすために作りました。
◇おまけ・・・ほらね!こうなるのよ。
殆ど動かない夫、3日前の朝に家の外へ出て転んだそうです。

顔面から前のめりに転んで、額を打ちつけ この有様です。
後頭部を打たなくてよかったけど
咄嗟に手をついた右手に痛みがあるという。
骨折はしていないようだけど、普段から少しは動いた方がいいわよ。
こちらが食事を気を付けて作っていても、運動が大切なのにな~
ご主人さま 災難、お大事になさってくださいね!
私も豆まきの翌日は 毎年福豆ご飯🍚です。
美味しいですよね😋
サンドイッチ〜卵焼きで作ろうかな、と思いつつ いつもみじん切りしてマヨネーズまぜて、、のにしてしまいます(^◇^;)
コメントありがとうございます。
これを機に少し体を動かす気になってくれたらいいのですが、頑固者なので私の言うことなど聞きません。
年一回しか食べられない福豆ごはん、有難く味わっていただきました。
今回のサンドイッチは、はんぺん入りの卵焼きがあったのでそれを挟みました。
出汁巻き卵とか、ゆで卵のマヨネーズ和えとかも好きな具で美味しいですよね。