2年前に発根していた種を蒔いたが、9粒蒔いて4粒発芽した。
成育だけでなく、斑にもかなりのばらつきが。
斑は成長とともに変化するため、大きくなったらどうなるか。
こちらは去年蒔いたもの。
5粒蒔いて、5粒とも発芽した。
どれも「全斑」に近いため、これからどうなるのか。
今のところは種の栄養分で育っているようだが、全斑では葉緑素が少ないので、上手く育たないかも。
これは3年前に斑入りの苗を買ったのだが、その翌年に一度地上部が枯れてしまい、あきらめて放置しておいた。
それがここまで回復したが、3本出た芽はどれも斑の状態が違う。