久しぶりにカエルの鳴き声が聞こえたので探したところ・・・・。
今まで見たことのないカエルが。
かつては「ニホンアカガエル」が毎年春になると産卵にやってきてにぎやかだったが、それもだいぶ前に途絶えてしまい。たまに見かける「ヒキガエル」も最近は見なくなってしまった。
そこに突然このカエルが現れたのだが・・・・。
どうやら鳴くので雄のようだが・・・・。
それにしても、一体どこからやって来たのか。
かつてはオタマジャクシや小さなカエルを狙って青大将の子供もよく見かけたが、それも最近は全く見かけない。
青大将自体はいるのだが・・・・。
「蛇」と言うと怖がる人も多いだろうが、青大将は全く怖くありません。
シマヘビやヤマカガシもいるのだが・・・・。
シマヘビは逃げ足が速く、まず見つかりません。
ヤマカガシもほとんど見かけなくなったが。
かつてはマムシもいたが、マムシはいなくなったようです。
2023.03.16.
追記です。
鳴き声が1匹ではない感じなので鳴き声をたどると・・・・、
オスが2匹いて、その下に大きな雌が。
大きさから見ると「ヒキガエル」のようです。
ということは・・・・。
今まで見てきたのは「ヒキガエルのメス」だけで、今回初めてオスを見たことに。
ということは・・・・。
近いうちに産卵をするかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます