ホマロケファラ属の「綾波」です。
去年は咲かないで終わったが、今年は咲いてくれそうで、日だろ上野ふっくらした部分が蕾です。
右側にもそれらしき膨らみが。
ちなみに、これは寒い冬でも成長をするようで、新しい刺が伸びています。
こちらはエキノカクタスの「天城」です。
これも2つ蕾だ出来ていて、赤い刺は冬にできたものです。
出始めは赤いが、やがて白くなります。
これは名無しだが、フェロカクタスの「日の出丸」に感じが似ています。
これも出始めは赤い色の刺だが、その後白くなります。
そういえば、日の出丸を写し忘れました。
去年と違う場所に置いたので、探しているうちに忘れたのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます