Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ボフスラフ・マルティヌーのリジツェ(リディツェ)への追悼H.296を聴く

2014-11-20 06:48:19 | ボフスラフ・マルティヌーの作品
一昨日、昨日はウォーキングを休みました。
今回取り上げるのはマルティヌーの作品で、
1943年に作曲されたリジツェへの追悼H.296である。
聴いたCDはインゴ・メッツマッヒャー指揮、
バンベルク交響楽団の演奏による。
重々しい音のあと頼りなさそうに木管楽器が旋律を奏でていく。
そのあとトランペットがコラール風の旋律を奏でいき、
それは虐殺された村人への痛々しい気持ちのようでもある。
金管楽器中心に盛り上がっていく部分と、
静かな祈りのような音楽が繰り返される。
リジツェ(リディツェ)とはチェコにある小さな村で、
第二次世界大戦で、ナチ党が幹部暗殺の報復として、
ドイツ軍による虐殺が行われたところで、村は完全に破壊され、
成人男性は全員殺害され、婦人や子どもは強制収容所に送られたようだ。
村人がまったくいなくなった村をあらわすかのように、
最後は荒涼とした風景が描写され、最後は穏やかに終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする