Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンのチェロ・ソナタ第4番ハ長調作品102の1を聴く

2017-01-23 06:16:51 | ベートーヴェンの室内楽曲および器楽曲
今回取り上げるのは1770年生まれのベートーヴェンが、
1815年に作曲したチェロ・ソナタ第4番ハ長調作品102の1である。
演奏はアンナー・ビルスマのチェロ、
ジョス・ファン・インマゼールのフォルテピアノによるものである。
第一楽章アンダンテは、チェロの奏でる旋律に、
ピアノが加わって始まり、明るく朗々としている。
最後は穏やかな感じの中、次の楽章にそのまま続く。
第二楽章アレグロ・ヴィヴァーチェは、
力強く主題がチェロとピアノのユニゾンで奏でられる。
情熱的に主題が奏でられ、最後は力強く終わる。
第三楽章アダージョ-テンポ・デ・アンダンテは、
チェロとピアノで主題がゆったりと奏でられて始まり、
そのまま切れ目なく次の終楽章に続く。
第四楽章アレグロ・ヴィヴァーチェは、
生き生きとした旋律が奏でられて始まる。
チェロとピアノが交互に絡み合いながら、
最後は高揚しつつ、力強く終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルートヴィヒ・ヴァン・ベー... | トップ | ルートヴィヒ・ヴァン・ベー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベートーヴェンの室内楽曲および器楽曲」カテゴリの最新記事