大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

上社建たった御柱

2010-05-07 09:29:58 | DAYS
あぁ、終わってしまった・・・。
GWが、というより、上社御柱が。
さみしい。
昨日の休みは、建たった御柱に会ってきました。
知人に3人も遭いましたよ。名残をもとめて、みな考えることは同じ。


あんなにムンムンだった前宮・本宮は、静かな山の神社に戻っています。
御柱は、すがすがしい風情で建ってらっしゃいました。(なぜか敬語)
こんな風に空を眺めていられるなんて、うらやましい神様です。



5月2日・3日は、疲れたカラダを奮い立たせて、早起きして里引きを見てきました。
そして11時半から営業。
行ってよかった!やはり祭りは参加するものです。




つくづく考えると、なんともどえらくデカく、シンプルでばかばかしい(失礼!)祭でしょうか。
だけど、前宮のあの急で狭い石段を、メドデコつけた巨大な柱がググッ、と少しずつ上がって来るのを見ると。
盛り上げる木遣り、ラッパの音が絶えず聴こえていて。
人のチカラって、すごいです。涙出そうでした。
建て御柱も、生で見たかったなぁ・・・。


つくづく考えると、えらい土地に住みついてしまったものです。
今週末は下社の里曳き。大麦小麦でも、御柱ラジオをつけて、応援します。
さめやらぬわたしは、博物館にて「諏訪大社と御柱の謎」という本を買ってしまいました。
おかげで今日は寝不足です。御柱オタクになる日も近い?!


(いつも導いてくれる、神の原のわたしたちのお父さん、HFさん。
 ほんとうに、おかげさまで、今年の御柱を存分に楽しみました。どうもありがとうございました!)


そしてランチです。
今回は連休をいただくため、10日月曜まで。

◎お魚と春キャベツのタプナードソース 1000円
 (自家製パンor玄米入りごはん、副菜、デザート、コーヒーor紅茶)

◎豚バラ☆スパイシーカレー 950円
 (副菜、デザート、コーヒーor紅茶)

間違いの無い味、というのがあって、タプナードソースがそのひとつ。
オリーブ、ケイパー、アンチョビにニンニクをきかせたペーストで、ほどよいコクと塩加減が絶妙。
ふんわり焼けた白スズキだけでなく、ごはんにも合うすぐれたお味!

今回のカレーは、ガッツリと手ごたえのある仕上がり。
ゴロリとした豚肉の存在感もばっちり、スパイスの刺激もクセになります。
今週はたった4日間の営業です。さぁ、大麦小麦へ急げ!

                        (M)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする