大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

NEW看板誕生~~!

2016-02-19 18:27:35 | DAYS




3日間の連休で大麦の2人はこんなものを作っておりました。
これからはこの顔でお願いいたします☆
実はまだこむぎの計画では、飾り付けが残っていますがひとまず出来たー!
照明などはこれから考えます。


製作過程をダイジェストで。


まずアイデアスケッチ。寸法決め。ネットで参考になるもの探し。

1日目

ホームセンターで材をカットしてもらいジムニーで運ぶ。
16000円ほど!自作だとやっすい~


塗料の下地剤プライマー塗布。


プライマーが乾いたら、水性塗料を2回塗布。
Mさんもたくさん手伝ってくれました!

2日目

急に彫りたい!と思い立って、原村の家具職人Dさんにルーターを借りに行き、彫る。
(塗料を塗った前の方がよかった。ガタガタに)


カリギュラフィーのイギリス文字を参考にしながらフリーハンドで下書き。


文字を筆で書き込んで行く。

常連さんやご近所さんが寄ってってくれるので、世間話が多く進行はゆっくりペース(^_^;)

3日目

Dさんと設置。
本来、このコンクリはこのような使い方ではないですが、風が強い場所なので苦肉の策


穴掘って


足部分配置
水平器もないのにうまいことできた


ビス打ってバランスをみながら設置完了~~
おつかれさまでした!

土台部分は、設計士の常連さんがよいやり方を教えてくれたので、春になったらやりましょうかね。

何かを作るということは、とても達成感がありますね。
私はいつも0の状態を1にしてやる~~~って気持ちでいます。
何も無いから想像できないんじゃなくて、イメージをバクゼンとしてでも浮かべる訓練は大事です。
イメージを具体化させるのは大変ですがね!
経営にもう少し反映させたいのですが、、


1月にできたテーブルにもかわいいカーテンがつきましたよ!
Mさんがミシンを持ち込み仕上げてくれました。

しかし毎日いろんな方が見に来たりジュース差し入れしてくれたり。
よい3日間でした。



2/19(金)~24(水)までのランチメニュー

☆タンドリーチキン

☆サーモンとブロッコリーのオリーブ風味パスタ

☆大麦小麦のポークストロガノフ


今回はメインランチがカレー味なので、カレーはお休みです。





ヨーグルトにスパイスを混ぜお肉をマリネ。
オーブンで焼いたらとってもしっとり!
明日からはパンを選んだ方はナン風のものもおつけします。
ごはんはターメリックごはんです。


けれど今日のダントツ大人気はポークストロガノフだった!
9割の方がオーダー。




サワークリームとパプリカの香りがごはんによく合います。


〈速報!〉
御柱ロールケーキ近日発売??

Mさんが試作していますよ~
前回の御柱の時も大好評だったのです。




(今回の看板作業音楽。
いい感じにノリよくて作業がはかどるものを。
集中したいときはあまりノリノリでない音楽かけて!こむぎ)












コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする