大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

猫林さんのシシリアン、BOBさんのサンマルツァーノ

2018-08-10 18:09:43 | メニュー
さて金曜日。
大麦さんの1週間のはじまりです。

しかしね、
お盆だから2週間休み無しでぶっとおしで働くのです。
大麦も16年目、私らもかなりイイお年なので、はりきらずにゆるゆる〜っと開けますよ〜〜
ですのでみなさんもぶら〜りといらしてくださいね〜


ただいま冷蔵庫はトマトだらけ‼︎
もう今年3回目?4回目かな?の中州・猫林農園さんの無農薬シシリアン、今年のはずっと大きい!
アイコに似ていますが、酸味が少なくてジューシーで濃厚です。



真っ赤‼︎つやっつや!
毎回3〜4Kg納品してくださっていまして、こちらは加熱用、生食用両方いいので、
種ごと煮込みやラタトゥイユ、火を通さない冷製パスタソースなんかに。

このシシリアンのソースを使った冷製パスタは、元気が出ます!と言われます。
丁寧な猫林さんのお仕事のたまものでしょうね!
猫林さん談「今年は雨が降らなくてね〜〜、水やりがんばりましたよ」

実は猫林さんは、ぶどうや梨なんかの果樹も作っている七宝焼きの作家さんでもあるのですよ〜〜



そしてもう一種類、毎年のトマト仕事が始まりましたよ!
恒例のサンマルツァーノのセミドライトマト作り!
ファンが多くて、そのまま珍味としてビールのおつまみや、パスタ、その他お料理にします。



こちらは、ご近所にいらっしゃるカリスマ無農薬農家の BOBさんのサンマルツァーノ!
一個が大きくって150gくらいありまして、お客様は赤いパプリカかと思っているようだ、、、
こちらも4Kg以上いただきまして、明日オーブン低温で3〜4時間かけてやっちゃいます。

これから1週間に一度くらいいただく予定。
一年分のセミドライトマトを作りますよー

試作で作ったドライトマトを召し上がったBOBさん談
「生で食べても全然うまくねーんだよなー、
なんだこれ!すげー濃厚じゃんか!呑めるなあーおい!」
とのことでした!

次のランチや夜メニューもお楽しみに!


明日8/11から16までは11:30オープンです。



8/10(金)〜16(木)までのランチメニュー

✳︎牛スジと八角のスタミナ煮込みごはん

✳︎ペスカトーレ風冷製パスタ

✳︎手羽先とゴーヤーのカレー

✳︎夏の菜園プレート

✳︎スコーンセット





いつもは牛スジカレーにしちゃう八角とお醤油の煮込みに、シシリアンもまるごと煮込んでごはんに乗せました。
夏バテ気味にスタミナをどうぞ〜〜




こちらもシシリアンをジュースにしたソースがベースのパスタです。
アサリの出汁やさまざまな魚介を混ぜ込んで。
写真は大盛りです。
お母様の介護をずっとされてる常連のKさん、
「こちらの冷製パスタ、やみつきです!毎日食べたいくらい。元気が出るんですよー」
って言ってくださいました!

そんなこんなで、今週のランチは7日間やります。



明日からの樽生は、千葉・佐倉はロコビアさんの白系です!
女性ヘッドブルワー鍵谷さんのビールをぜひ飲みにいらしてくださいね!
鍵谷さんは山好きだそうで、八ヶ岳にも登りにいらしたり!





〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉

昨日の定休日は、お諏訪イベントに参加した大麦チームでした!


「仏の諏訪信仰を知る1日」

2月の冬の遷座祭でお知り合いになった、ちの旅専属諏訪信仰ガイドの谷澤さんの企画。
こむぎはずっと楽しみにしていました。
しかも木曜日‼︎
ありがとう、谷澤さん。
Mさんや、H田のおいちゃん、常連さんの歴史や諏訪信仰に興味あるN村さんと参加しましたよー。

ん?仏教と諏訪信仰?
歴史にあった神仏習合、本地垂迹、廃仏毀釈、を学ぶ、一般的な諏訪の歴史の中のひとつをフィールドワークとともに知る会でした!





















諏訪市の佛法紹隆寺さんの副住職、岩崎宥全さんが講師をしてくださいまして、
諏訪大明神とされた本地仏、普賢菩薩さんや、お寺を拝観。
こむぎは、おととしの特別開帳のときにお参りして、この美しい仏様に魅了されて以来、
神仏習合、廃仏毀釈ってなんぞや??って興味を持ったのでした。
こむぎやおいちゃんは、4月にも予約拝観させていただいたので、またまた嬉しかったです。

その後、本宮近くの法華寺さんへ。
諏訪大社のごく近いお寺ゆえに、長い歴史があった。
神宮寺跡にも行きました。
佛法寺さんの本地仏さんがいらした普賢堂跡や五重塔跡など、行ったことはあっても説明をしていただくとよりリアルに感じます。

夜は、美味しいイタリアン三ツ石さんで、岩崎さんのレクチャー、のあとお諏訪セットを。
神仏習合の概念、神宮寺ってなんだ?廃仏毀釈の際に、諏訪のお寺や地域はどんな風に動いたのか、お堂や仏様はどんな運命をたどったのか、、、
聞けば聞くほど、この地域の違った景色が見えてきました。


参加者の方々もとても詳しい方が多く、たくさん教えていただき、そしてとても和気あいあいとした会でした。
充実したいちにちでした!

写真のMさんは、かつての仏法寺さんで高島藩の殿様しか入れなかったお座敷に座っている。
ミカ殿様です 笑笑



(神之原の昌林寺さんにいらっしゃる仏様にもお会いしたいものです。こちらも廃仏毀釈で神宮寺にいらした仏様を移したそう。こむぎ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする