令和2年にあっという間になっちゃいましたね。
こむぎからもあけましておめでとうございます。
写真は、お向かいのT島の若だんなさんが毎年作ってくれるしめ縄です。
今年もりっぱだよ〜〜!
やっぱりこのしめ縄が無いと年が明けませんね!
(ちなみにT島さんは木遣りの名歌い手です)
本日から店開けました。
今年もぜひご贔屓に!
2020年しょっぱなのランチは、、、
1/3(金)〜8(水)のランチメニュー
☆豚肩ロースの八角煮込みごはん
☆ホタテのキノコクリームパスタ
☆レンコン入りチキンキーマカリー
☆オニオングラタンスーププレート
☆スコーンセット
何故だかお正月は煮豚や角煮風のものを作ってしまう、、、
八角と黒糖、隠し味にトマトペーストでごはんが進む味に。
ごはんはターメリック味。
パスタには数種のきのこをペーストにして煮込んだものを加えています。
よりリッチなきのこの香りですよ!
レンコンと軽いひき肉カレーって合うよね〜〜
レンコンをたくさん使おう!
☆大麦インフォメーション☆
なってぃーさんの占いカフェは1月13日祝日。
15:00〜18:00、お待ちしています。
鑑定リピーターの多いなってぃーさん。
リピーターが多いということは、みなさんにとって有効な時間だということですね。
12月はまさかの10人を鑑定!!
美味しいスウィーツととも見てもらってくださいね。
☆2/8に占いカフェ1周年イベントを企画中です。
ビールと占いを合わせてみようか??なんて話してます。
乞うご期待!
大麦歴史講座・歴史ガイド谷さんと学ぶ諏訪信仰第第三回は満席になりました!
募集するとあっというまに満席になる谷さん講座。
第三回も満席です。
第四回は「神・人争う諏訪の戦国」です。
諏訪神党が武士化し惣領家が生まれた時代、現人神大祝との関係や、
武田・織田・豊臣・徳川と諏訪の関係。
諏訪高島藩ができるまでの諏訪信仰のかたちを解説していただきます。
2月24日(月・祝)15:00〜16:30くらい
料金2000円 テキスト付き
いやー、第二回の「現人神大祝とそれを支えた神官たち」もかなりのお勉強しましたね〜
テーマが専門的でしたので、みなさんどこまで知れたかな?
しかしフリートークではかなり突っ込んだ意見や質問も聞かれましたよ!
みなさん興味津々のご様子でした!
第四回のご予約は0266737539大麦小麦までお早めにお願いいたします。
〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉
「七不思議、葛井神社の御手幣送神事を見学してきた話」
大晦日の夜は、毎年忘年会しているのですが、今年はなんと酒も飲まずに、ずっと知りたかった葛井神社の神事を見学してきました!
葛井神社は茅野市上原地区にある池を持つ神社。
アクアランドの横って言えばわかりやすいですね。
葛井神社では年が開けると同時に池に御幣を投げ入れる、「御手幣送神事(みてぐらおくりしんじ)」が行われます。
この神事は諏訪の七不思議と言われているんですって!!
その現象とは、、、
0時に諏訪大社の神官によって清池に投げ入れられたその年使った御幣の束は、なんと朝には静岡のさなぎの池に浮かぶという、、、
なんという伝説でしょうか!
地下世界ではつながっているのか、、、
蓼科山の穴に放り込まれた甲賀三郎が、諏訪湖で龍になった伝説みたいですね。
うーむ
しかし、葛井さんの池に御幣を投げ入れる意味もいまいちわからないのでした。
そして静岡の池から出てくる意味も、、、
氏子の方々が集まり、除夜祭が始まりました。
少し後ろで見学していたら、ふるまいの甘酒をいただきました。
友達は酒入り。私はノンアル甘酒。
0時少し前には、神職の方や総代さんたちが清池のほとりに向かいます。
祝詞を唱えたあと、御幣が無事池に投げ入れられました。
朝には静岡か〜〜まじか!!
「さなぎ池」について少々検索してみましたが、静岡のどの池かはっきりしないそうですが、有力な地はあるそうですね。
いったいどんなふうに葛井〜遠州に?
上川から諏訪湖を通り、天竜川から遠州を2時間だったら、流れがめっちゃくちゃ速いってことになっちゃいますね!!
高速より速いかも、、
そーゆー問題ではないんだね、ハイ。
やはり地下世界は存在していたのか、、、
いずれにしても、諏訪にとっては葛井の池に御幣を投げ入れなければ新年は来ないということですね。
なんとも不思議な興味深い神事でした!!
(今年の目標その1、厨房の台を買い換えたい。斜めになっていてかなり危ない。タッパーなんかつつーって滑り落ちそうな。こむぎ)